公式アカウント

世界遺産で歴史わい曲/明治日本の産業施設、「強制労働」を否定

「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録を機に、過去の歴史を隠蔽しようとする日本側の姿勢が、再び明らかになった。 5日、ドイツで開かれているユネスコの世界遺産委員会で登録が決まった「明治日本の産業革命…

6.25国防委声明の背景/「第2の朝鮮戦争」を抑止

反米闘争、新たな高い段階に 朝鮮戦争勃発から65周年を迎えた6月25日、朝鮮の国防委員会が声明を発表し、「反米闘争が新たな高い段階に入る」と言明した。 米国の軍事的挑発 「朝鮮戦争の惨敗から教訓をくみ…

朝鮮の人権状況謗った米非難/朝鮮外務省代弁人

米国務省が「2014年国家別人権報告書」を公表(6月25日)し、朝鮮の人権状況を謗ったことと関連して、朝鮮外務省のスポークスマンは6月26日、米国の対朝鮮敵視政策に強く対応していく立場を表明した。朝鮮…

「東アジア市民宣言」発表と8月の市民集会開催アピール/東アジア市民連帯が記者会見

“侵略戦争と植民地支配の責任認めよ” 各界の市民団体からなる「戦後70年―新しい東アジアへの一歩へ!市民連帯」(東アジア市民連帯)が29日、「東アジア市民宣言」発表と戦後70年を考える市民集会に関する…

節操なき対日接近/朴槿恵政権、突然の方針転換

侵略史の否定と軍国化に免罪符 南の朴槿恵政権が、米国の庇護の下で過去の侵略犯罪を否定し、軍事化を進める日本に擦り寄り「関係改善」について語り始めた。「安倍の暴走」に歯止めをかけるどころか、危険な国粋主…

6.15の意義と東北アジアの平和/東アジア市民連帯第5回連続集会

“民衆レベルからの統一実現を” 東アジア市民連帯第5回連続集会「解放と分断から70年 朝鮮半島と東アジアの平和」が6月23日、衆議院第1議員会館大会議室で行われた(写真)。フォーラム平和・人権・環境、…

“反米闘争、新たな高い段階に入る”/国防委が声明発表

朝鮮の国防委員会が25日、朝鮮戦争勃発から65年が経ったことと関連して声明を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。 声明は、長い月日が経ったものの、朝鮮半島では戦争でも平和でもない不安定な事態が持続しており…

南朝鮮への国連「北人権事務所」開設を非難/祖平統が声明発表

23日、朝鮮の重なる警告と内外の強い反対があったにもかかわらず、南朝鮮・ソウルに国連「北人権事務所」が開設された。この問題に関して、祖国平和統一委員会(祖平統)は24日、声明を発表した。朝鮮中央通信が…