公式アカウント

年末までの「200日戦闘」始まる

「『5カ年戦略』遂行の突破口開く」 朝鮮労働党第7回大会では、2020年までの「国家経済発展5カ年戦略」を遂行することが強調された。これと関連して6月からは、「国家経済発展5カ年戦略遂行の突破口を開い…

国情院主導の集団拉致、事件の解明求める動きも妨害

中国の朝鮮レストランで働いていた女性従業員たちが集団的に誘引、拉致された事件をめぐって、朝鮮側は南当局に対し、女性従業員たちの送還を引き続き強く求めている。一方、南の市民社会団体も関連情報の公開や従業…

〈月間平壌レポート 5月〉電力問題解決のための創意工夫

広がる自然エネルギーの活用 【平壌発=金里映】朝鮮では、電力問題を国の実情にあわせて解決していくための政策が講じられている。朝鮮労働党第7回大会でも水力発電を中心にしながら火力発電を合理的に組み合わせ…

朝鮮労働党代表団が訪中、習近平主席と会談/金正恩委員長の口頭親書伝える

「朝中親善を強化・発展」 朝鮮労働党中央委員会の李洙墉副委員長を団長とする朝鮮労働党代表団が5月31日から6月2日まで中国を訪問した。朝鮮中央通信が伝えた。代表団は訪中期間、中国共産党中央委員会総書記…

「集団拉致謝罪せよ」「女性たちの送還を」/同胞青年、女性たちが南朝鮮大使館前で抗議活動

中国浙江省寧波の朝鮮レストランで働いていた女性従業員たちを集団的に誘引、拉致して南朝鮮に連行した、南朝鮮当局の暴挙を断罪・糾弾すべく、中央と関東地方の朝青活動家と女性同盟活動家、留学同活動家たち100…

「拉致した従業員全員を帰国させなければ」/日本の親善・連帯団体が南朝鮮大使館に抗議

南朝鮮当局が中国・浙江省寧波のレストランで働いていた朝鮮の女性従業員らを集団的に誘引、拉致し、女性たちを送還すべきだという朝鮮の正当な要求を拒否し続けている問題に関して、日本の親善・連帯団体が南朝鮮大…

「商業施設のモデル」、ミレ・ショッピングセンター

洗練されたイメージ演出/ディスプレイが話題に 【平壌発=金里映】4月1日、平壌市西城区域にある柳京鄭周永体育館の前に、「ミレ」という名のショッピングセンターがリニューアルオープンした。その向かいには、…

〈そこが知りたいQ&A〉朝鮮労働党第7回大会、その内容と意義は?

社会主義の勝利、経済建設に総力 内外の高い関心が注がれた、朝鮮労働党第7回大会(5月6~9日)。金正恩元帥が朝鮮労働党の最高位として党委員長に就任し、新たな人事や各分野における政策が示されるなど、今後…