公式アカウント

“同胞の思い、実を結んで”/岩手同胞のよろこびの声

●卞順漢・女性同盟岩手県本部顧問 人民の食生活を豊かにするために生涯苦労された金日成主席の心労を少しでも減らせたらとの思いで岩手の同胞が力を合わせて贈った牛が、30余年を経て大きく役立つこととなり本当…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 87〉チャンダンに乗り名節を祝う市民たち

名節の日の平壌市内の公園や広場では、チャンゴ(朝鮮の太鼓)のチャンダンに合わせて歌い踊る市民たちで賑わう。 祭日には欠かせない伝統的な朝鮮の風景の一つ。写真は5月1日(メーデー)、牡丹峰公園。 (盧琴…

朝鮮半島の非核化めぐる朝鮮の立場

まずは「侵略の核」の除去から 米国と南朝鮮当局が「先・北核放棄」「先・北非核化」を執拗に喧伝している中、朝鮮は6日、政府スポークスマン声明を通じて、朝鮮半島の非核化をめぐる立場を表明した。 朝鮮の核は…

国連機構、今月末に平壌訪問計画/集団拉致事件めぐって調査

中国の朝鮮レストランで働いていた女性従業員たちが集団的に誘引、拉致された事件をめぐって、人権問題を扱う国連の中心機構である人権高等弁務官事務所(OHCHR)が女性従業員らの家族を調査するため、早ければ…

〈世界最先端をめざす科学技術強国(下)〉未来を拓く科学者・技術者たちへの期待

今後の展望 科学技術強国建設は実質的には1998年の人工地球衛星「光明星」一号の打ち上げに始まるとした。では、現在までそれはどの程度進んだのだろうか? そして、今後、どのように展開していくのだろうか?…

8月の連席会議、開催に向け準備本格化

「自主統一の新しい歴史を」 北は祖国解放71周年に際して、平壌または開城で北・南・海外の主要な人士らが参加する「全民族的な統一大会合」を開催しようと提案した。 現在、このための準備が着々と進められてお…

青少年ショパンコンクール優勝 注目の逸材

世界が認める朝鮮のピアノ教育 【平壌発=金淑美】5月にポ―ランド・シャファルニアで行われた第24回青少年のためのショパン国際ピアノコンクールで優勝を果たしたマ・シナさん(13)。ロシア、ポーランド、ド…

〈金正恩委員長の活動・2016年6月〉国産化で成果あげた工場、企業所視察

「朝鮮式現代化」を高く評価 朝鮮労働党第7回大会以降、党政策を貫徹するための「200日戦闘」が全国的に行われている。党大会で提示された経済部門における重要課題である、原料、燃料、設備の国産化のための取…