公式アカウント

〈月間平壌レポート 10月〉強まる制裁、「実感ない」

団地住民たちの平穏な暮らし 【平壌発=金志永】朝鮮に対する国連安保理制裁、敵対国の独自制裁が続き、核攻撃兵器を動員した米南合同軍事演習が展開されているが、国内には穏やかな時が流れている。平壌の住宅街に…

交流を通して本当の朝鮮を知る/日本の大学生・大学教員のための朝鮮ツアー

「大学生・大学教員のための朝鮮ツアー」が8月25日~30日にかけて行われた。 大学教員5人と大学生4人、高校教諭と留学同同盟員、日本市民を含めた計13人が朝鮮民主主義人民共和国を訪れた。 6日間の滞在…

「夢は国家代表」、夢に向けての第一歩/初級部バスケ部員たちの祖国遠征

【平壌発=金志永】今年8月に行われた第14回在日朝鮮初級学校学生中央バスケットボール大会(「ヘバラギカップ」)で活躍した選手たちが祖国を訪問し、現地のバスケットボール部員たちと共にトレーニングと競技を…

元「慰安婦」被害者のための「追慕の森」造成へ/中国・南京に

南からの報道によれば、日本軍「慰安婦」被害者のための「追慕の森」が中国の南京にも造成される。 植樹を行うソーシャルベンチャー企業、Tree Planet(ツリー・プラネット)は18日、ソウル麻浦区にあ…

【寄稿】現地で聞き感じることが最善の方策/長野県民会議代表団訪朝記、村山智彦

8月5日から12日にかけて、「朝鮮の自主的平和統一を支持する長野県民会議代表団」(第19次)の団長として朝鮮民主主義人民共和国を訪れ、ダイナミックに成長を続ける朝鮮と明るく活気にあふれる市民生活に触れ…

【寄稿】バスケ朝鮮代表へ!/金世英

祖国での挑戦と成長の日々 「オモニ! ぼく、バスケットボールで朝鮮代表になるんだ!」 もともと家では学校での出来事をあまり話さないある児童が、「在日朝鮮学生少年籠球訪問団」の一員として祖国を訪問し、家…

“北・南・海外の青年学生統一大会合の実現を”/東京で10.4宣言9周年記念青年学生統一文化公演

10.4宣言発表9周年記念在日同胞青年学生統一文化公演「統一の世は、歌につれ」(主催=6.15共同宣言実践日本地域委員会青年学生協議会)が10日、東京・千代田区の日本教育会館で行われた。6.15共同宣…

拡大する朝鮮の医療サービス

先進施設に遠距離医療など 朝鮮では近年、平壌産院・乳腺腫瘍研究所と玉流児童病院、柳京歯科病院をはじめとする現代的な各種の医療施設が次々とオープンしている。 現在、目の治療はもちろん、眼鏡の製作なども請…