公式アカウント

【寄稿】「同じ人間が暮らす大切な隣国」/植竹恵美香

人生初の訪朝が教えてくれたこと 9月4日から11日にかけて、兵庫県、京都府、埼玉県の女性たちからなる「朝鮮女性と交流する2017女性訪朝団」の一員として、人生初の訪朝をしました。急速に発展する隣国のあ…

米国の「単独制裁」策動を断罪、糾弾/朝鮮制裁被害調査委代弁人談話

朝鮮制裁被害調査委員会の代弁人は、米国のトランプ大統領が朝鮮と貿易及び金融取引をするすべての個人と団体に無差別的な制裁を科す大統領令に署名したことと関連し、9月29日、米国の「単独制裁」策動を強く断罪…

茶番劇「北朝鮮脅威論」に乗せられるな/浅井基文

末期症状の日本政治 日本政治の現状を見ると、つくづく末期症状だと悲しくなる。安倍(首相)の衆議院解散・総選挙の強行は、彼の政治の本質である政治の私物化の典型的かつ最も突出した事例以外の何物でもない。自…

〈World Opinion〉WTC第7ビルは「我々が爆破した」/バクスター・ドミトリー

CIA元要員が9.11事件の内幕を暴露 2001年9月11日の「同時多発テロ」で「倒壊」したワールド・トレードセンター(WTC)第7ビルは「我々が爆破した」と、元CIAエージェントが爆弾告白した。以下…

〈World Opinion〉トランプに勝ち目はない/ニューズ・ウィーク

朝鮮半島危機は米国にとって致命的 9月6日付のニューズ・ウィークは「北朝鮮危機―トランプに勝ち目はない」という記事を載せた。以下はその要旨。 北朝鮮が9月3日に実施した6回目の核実験は、米本土に届くI…

国連「制裁」を排撃する宣言を採択/G77閣僚会議、李容浩外相が演説

朝鮮中央通信によると、朝鮮代表団団長である李容浩外相が22日、国連本部で行われた77カ国グループ(G77)閣僚会議で演説した。 李外相は、国連創立70周年を契機に行われた首脳会議で採択された2030年…

トランプの妄言の撤回を要求/韓統連と韓青が駐日米大使館抗議行動

朝鮮半島の軍事的危機が飛躍的に高まる中、トランプ米大統領が9月19日、国連総会で演説し、「米国と同盟国が脅かされるなら北朝鮮を完全に破壊するしかない」と言及したことに対して、韓統連と韓青は21日、駐日…

〈本の紹介〉旅する平和学/前田朗著

植民地主義の痕跡を訪ね歩く 21世紀、各国主要都市では紛争やテロが相次ぎ、日本に住む人々には実感の伴わない「非常事態」が世界の至るところで噴出している。一方、ヘイトスピーチをはじめ不特定多数による「見…