公式アカウント

朝鮮の障がい者アーティストらが英国で公演/2年ぶり2回目

〝努力すれば成し遂げられないことはない〟 【平壌発=金淑美】身体に障がいのあるアーティストらで構成する平壌障がい者交流団が5月26~30日、ロンドンなど英国内4カ所で公演を行った。朝鮮の障がい者らの海…

朝鮮赤十字会中央委員会代弁人、〝強制抑留されている女性たちの送還を〟

朝鮮赤十字会中央委員会の代弁人は、南に強制抑留されている女性公民たちの送還問題と関連して9日、朝鮮中央通信社記者の質問に答えた。

〈World Opinion〉米国は朝鮮のICBMから国土守れない/スプートニク

ロシア専門家の分析 ロシアのネットメディア、スプートニクは3日、米国の現在のミサイル防衛システムでは朝鮮のICBM攻撃の脅威を除去できないと分析した記事を載せた。以下は要旨。 「我々(米ロ)は、北朝鮮…

器具・工具・仕上げ材展示会

13日発朝鮮中央通信によると、金正恩委員長が人民武力省の器具・工具、仕上げ材および科学技術成果展示会場を見て回った。 会場には人民軍の建設部隊、建材生産部署が創案、製作した550種13万1620点の各…

〈委員長の活動・2017年5月〉国防科学技術分野を相次いで指導

朝鮮半島と地域の平和・安定を保障 金正恩委員長の直接的な指導の下、国防科学技術分野において、朝鮮の国力を示す成果が次々と生み出された5月。1ヶ月の間に、3回にわたる弾道ロケット試験発射と1回の対空迎撃…

信念と真実を翼に乗せて/大阪「日朝友好なにわの翼」訪朝報告会

「日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪」(以下、市民連帯)が主催する大阪・日朝友好代表団「日朝友好なにわの翼」の第11回報告会が7日、大阪府内の施設で行われた。市民連帯の大野進共同代表を団長…

「真の人権保護のための対話には応じる」/朝鮮代表団、国連人権理事会で原則的立場を表明

朝鮮中央通信によると、朝鮮代表団が7日、ジュネーブで行われている国連人権理事会第35回会議で、敵対勢力が朝鮮に反対して悪らつな「人権」謀略策動を強行していることに関連して次のような原則的立場を明らかに…

パリ協定脱退を宣言した米国を糾弾/朝鮮外務省代弁人

朝鮮外務省代弁人は、米国が気候変動に関するパリ協定からの脱退を宣言したことに関連して6日、朝鮮中央通信社記者の質問に次のように答えた。 米国が、パリ協定からの脱退を宣言したことによって今、全世界的に米…