
時代にあったサービスで広く普及/平壌で人気の文化写真館
2017年08月09日 14:43
【平壌発=文・黄理愛、写真・金淑美】ここ数年、平壌市内で写真館のニーズが高まっている。撮影方法やサービスが多様化したことで、より多くの人々がシチュエーションに合わせて気軽に足を運ぶようになった。特に人…

〈委員長の活動・2017年7月〉2度にわたるICBM試射を指導
2017年08月04日 14:44
「戦略的地位、新たな高みに」 大陸間弾道ロケット(ICBM)「火星14」型の試射を1カ月の間に2度も成功させ、「5千年の民族史に特筆すべき大慶事」(6日付労働新聞社説)をもたらした7月。金正恩委員長は…

米本土を射程内に収めるICBM/労働新聞が解説
2017年08月04日 14:42
朝鮮が今回試射に成功した大陸間弾道ロケット(ICBM)とは、有効射程が超長距離で北アメリカ大陸とユーラシア大陸間など、大洋に隔てられた大陸間を飛翔できる、有効射程距離が6400km以上の弾道ロケットだ…

ルールやマナーを楽しく学習/平壌に「オリニ交通公園」が登場
2017年08月03日 15:05
【平壌発=金淑美、黄理愛】車の形をした大きな門をくぐれば、そこにはミニチュアサイズの街が広がる。縮小版の信号機や交通標識、横断歩道に車道、歩道橋、踏み切りまで。平壌の蓮池洞に作られた「オリニ交通公園」…

〈朝米対決を総決算すべき時(下)〉最終段階に入った朝米核対決
2017年08月03日 14:56
飛躍的に強化された核抑止力 ICBM成功によって朝鮮の核抑止力は飛躍的に強化された。朝鮮の核抑止力は地上、空中、海上だけでなく太平洋深く隠密に行動し、米国が最も恐れる海中から弾道ミサイルを発射する戦略…

〈月間平壌レポート 7月〉ICBM試射成功、感涙にむせぶ人々
2017年07月31日 15:36
朝米対決に終止符を 【平壌発=金淑美】大陸間弾道ロケット(ICBM)「火星14」型の試射に成功し、お祝いムード一色に染まった7月。盛大な祝賀行事が連日にわたって行われる中、朝鮮の人々は、世紀をまたぐ苛…

はじめて降りた朝鮮の地で/宮本エリ子さん
2017年07月31日 15:21
ずっと居たくなる空気 「私、朝鮮が本当に大好き。心は朝鮮に置いてきました」 一度でも祖国を訪問したことがある同胞らも、このように感じた人も多いのでは。 記者の心を震わせたこの言葉をインタビューの冒頭で…

〈D.P.R.K〜暮らしの今 1〉平壌市民の通勤風景
2017年07月31日 15:04
利便性向上、よりスムーズに 【平壌発=金淑美】近年、平壌市民の足として長く親しまれてきた地下鉄やトロリーバスがリニューアルされた一方、既存の交通手段を補完する新しい交通手段も導入され、市民の通勤はいっ…