公式アカウント

ICBM装着用水爆実験に成功/朝鮮核兵器研究所が声明

3日12時、朝鮮の北部核実験場で大陸間弾道ロケット(ICBM)装着用水爆実験が成功裏に行われた。朝鮮核兵器研究所が同日、声明を発表した。 声明によると、今回の水爆実験は、ICBM弾頭部に装着する水爆の…

朝鮮外務省代弁人、国連安保理「議長声明」を全面排撃

“主権国家の自衛的権利を蹂躙” 朝鮮外務省の代弁人は、米国とその追随勢力が朝鮮人民軍戦略軍の中・長距離戦略弾道ロケット発射訓練に言い掛かりをつける国連安保理の「議長声明」を採択したことに関連し、8月3…

「火星12」型発射訓練実施/予定の飛行軌道に沿い目標水域に着弾

朝鮮中央通信によると、朝鮮人民軍戦略軍の中・長距離戦略弾道ロケット発射訓練を金正恩委員長が現地で指導した。訓練は「韓国併合」条約が公布された8月29日に合わせて実施された。 訓練には、有事の際、太平洋…

〈高演義先生の情熱教室〉朝米対決を中心に国際情勢をいったん整理する

朝米対決の構図。これほど、気が遠くなるくらい永い戦争状態で睨み合っている2国間関係というのも、珍しい。 2006年夏、私は朝鮮大学校学生を引率して朝日友好・人道の船で平壌を訪れたが、7月4日の米建国記…

本場の空気、技術に触れる/祖国での通信受講制度

【平壌発=黄理愛】日本各地にある朝鮮学校の高級部生徒たちが、民族芸術を本場・朝鮮で学ぶ通信受講制度。26回目となる今年は36人の受講生が参加した。受講を希望し審査に合格した生徒らは、高級部1年からの3…

〈月間平壌レポート 8月〉平和と自主を世界にアピール

訪問者たちが語る「朝鮮の姿」 【平壌発=黄理愛】7月、大陸間弾道ロケット(ICBM)「火星14」型の試射を2度にわたって成功させた朝鮮。これを受けて、国連安全保障理事会は新たな「制裁決議」案を採択した…

国内初、セルフオーダーシステムを導入/黎明通りの永福食堂

【平壌発=金淑美】平壌の黎明通りに住民のみならず地方客も多数訪れる人気レストランがある。国内で初めてセルフオーダーシステムを開発・導入した「永福食堂」は、ニュータウンにふさわしい最新サービスで来客を楽…

台北ユニバ、朝鮮選手らの活躍/飛び込み、ウエートリフティングで金

8月19日から台北で行われている第29回ユニバーシアード夏季大会で朝鮮選手らが快進撃を続けている。 ウエートリフティング競技では、24日、女子75kg級競技に出場したリム・ジョンシム選手がスナッチ11…