公式アカウント

虹の橋をかけて③日本朝鮮学術教育交流協会・千葉ハッキョの会 合同訪朝団の報告/番場豊

ワクワクで満たされた旅 訪朝は、「金曜行動」の師、こども教育宝仙大学教授・佐野通夫さんの紹介がきっかけだった。朝鮮について、「最後の秘境」などと偏見と期待混じりに話していたが、それが、わたし自身の現状…

〈金正恩委員長の活動・2018年9月〉「9月平壌共同宣言」に署名

北南関係を加速化、和解・繁栄の新時代築く 朝鮮創建70周年を迎えた9月。平壌では北南首脳会談が行われ、金正恩委員長と文在寅大統領が共に「9月平壌共同宣言」に署名した。「9月平壌共同宣言」は、4.27板…

虹の橋をかけて②日本朝鮮学術教育交流協会・千葉ハッキョの会 合同訪朝団の報告/立野隆一

米国と対等に闘う国 ベルリンの壁の崩壊、ソ連の解体以後マスメディアは世界の社会主義が終わったかのように報じてきた。しかし、朝鮮民主主義人民共和国はかたくなに建国以来の社会主義を守っている。そのイメージ…

全国道対抗大衆スポーツ大会開催

市民らが熱戦 朝鮮中央通信によると、朝鮮国内で最大規模の大衆スポーツ大会である「全国道対抗大衆スポーツ大会2018」(1日~10日)が平壌で開催された。 1日、平壌体育館で行われた開会式には、国家体育…

終戦宣言は非核化の取引対象ではない/朝鮮中央通信論評

朝鮮中央通信は2日、朝鮮戦争の終戦宣言について、論評を発表し、「終戦は贈り物ではなく、われわれの非核化措置と交換する取引の対象ではない」と主張。朝米が6月の朝米共同声明に従って新たな関係樹立を志向して…

虹の橋をかけて①日本朝鮮学術教育交流協会・千葉ハッキョの会 合同訪朝団の報告/寺谷昭人

初めての訪問 私は、長年小学校の教員をしてきた。そして、9年間、鳥取県教組の専従役員もしてきた。日教組のスローガン「教え子を再び戦場に送るな」が大好きで、戦争と平和について考えてきた。また、「差別の現…

〈人・サラム・HUMAN〉平壌大同江水産物食堂サービスチーフ・パク・キョンミさん

新鮮な魚介を、最高のサービスで 今年7月に平壌にオープンした話題の鮮魚専門店「平壌大同江水産物食堂」1階でサービスチーフ(奉仕指導員)を務める。29歳。 国内初の大型鮮魚専門店である同店は、平壌のホッ…

平壌で秋季アマチュアマラソン大会/各国ランナーが健脚競う

“美しい街並み、温かい人たち” 【平壌発=姜イルク、金淑美】平壌で23日、秋季アマチュアマラソン競技大会が行われ、国内外のランナー140余人が参加、秋風とともに平壌の街を快走した。 平壌におけるマラソ…