
虹の橋をかけて①日本朝鮮学術教育交流協会・千葉ハッキョの会 合同訪朝団の報告/寺谷昭人
2018年10月03日 16:03
初めての訪問 私は、長年小学校の教員をしてきた。そして、9年間、鳥取県教組の専従役員もしてきた。日教組のスローガン「教え子を再び戦場に送るな」が大好きで、戦争と平和について考えてきた。また、「差別の現…

〈人・サラム・HUMAN〉平壌大同江水産物食堂サービスチーフ・パク・キョンミさん
2018年10月02日 10:12

平壌で秋季アマチュアマラソン大会/各国ランナーが健脚競う
2018年10月02日 09:36

「在日朝鮮学生美術展覧会―平壌展」/今年で5回目
2018年10月01日 10:55
朝鮮学校生徒、日本の大学生が参加 「在日朝鮮学生美術展覧会―平壌展」が8月24日、平壌市内にある平壌綾羅小学校で開催された。平壌展が行われるのは、今年で5回目。 平壌展は、北南朝鮮や日本など東アジアの…

チケットはカード型、USBメモリーにも/大マスゲームと芸術公演「輝く祖国」
2018年09月30日 10:43
記念グッズもいろいろ 9月9日から絶賛上映中の大マスゲームと芸術公演「輝く祖国」の入場券がユニークだ。 一般的な紙のチケットではなくプラスチック製のカードで、裏面に印刷されたQRコードを、会場の入場ゲ…

第16回平壌国際映画祭開幕
2018年09月20日 17:24
朝鮮中央通信によると第16回平壌国際映画祭が19日、平壌国際映画会館で開幕した。 開幕式には、李龍男内閣副総理、祭典組織委員会委員長である朴春男文化相をはじめとする関係者、映画部門の創作家、芸能人、市…

〈講演要旨〉朝鮮半島問題と日本の植民地責任/纐纈厚(明治大学特任教授)
2018年09月18日 13:27
分断システムに便乗する日本の保守 シンポジウム「朝鮮半島和解と東アジア新秩序の模索」(主催・東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会)が8月25日、明治大学で開催された。明治大学・纐纈厚特任教授の報告「朝鮮…

磯の香り、跳ねる魚… 新鮮な魚介をその場で/平壌大同江水産物食堂
2018年09月17日 17:55
【平壌発=金淑美】悠々と流れる大同江を一望しながら、朝鮮東海や西海でとれた魚介をその場でさばいて新鮮なまま味わう-。 そんな贅沢な飲食店がこの夏、平壌の大同江区域にオープンした。その名も「平壌大同江水…

平和と繁栄、統一のための国際行進
2018年09月17日 17:31
各国人士が集結、平壌の3大憲章記念塔前で 【平壌発=金淑美】朝鮮の平和と繁栄、統一のための国際行進が11日、祖国統一3大憲章記念塔前で行われた。 行進に先立って行われた出陣式には対外文化連絡委員会の金…

大学生・大学教員のための朝鮮ツアー/参加した日本人の感想
2018年09月14日 09:46
朝鮮の人々の「祖国」に触れる 【平壌発=金淑美】11回目となる「大学生・大学教員のための朝鮮ツアー」が、8月30日〜9月4日にかけて行われた。同胞学生、教員を含む19人が訪朝し、平壌や開城などの各所を…