
金正恩委員長に米大統領から親書
2019年06月26日 11:35
立派な内容 慎重に考えてみる 朝鮮中央通信(6月23日発)によると、金正恩委員長にトランプ大統領から親書が寄せられた。 同通信によると、

平壌国際健康・医療器具部門の科学技術展示会開催
2019年06月18日 16:15
朝鮮中央通信によると、平壌国際健康・医療器具部門の科学技術展示会(17~21日)が開催された。展示会には朝鮮と中国、ロシアをはじめとする各国の約100団体が出品した機能性健康製品や疾病治療に効果のある…

朝鮮で世界献血者デー/国際機構、各国大使館員が参加
2019年06月18日 16:11
朝鮮中央通信によると、世界献血者デー(6月14日)にちなんだイベントが13日、保健省の輸血院で行われた。 保健省、関連機関の活動家、献血希望者と駐朝世界保健機関(WHO)臨時代理代表をはじめとする国際…

干ばつ現象が持続/降水量は平年以下
2019年06月18日 15:29
朝鮮の複数の地域では、依然として干ばつが持続している。14日、朝鮮中央通信が伝えた。 気象水文局の資料によると

農場で支援労働/ユニセフ代表部、イラン大使館
2019年06月18日 15:27
朝鮮中央通信によると、ミョジン・ニュン駐朝国連児童基金(ユニセフ)の代表と代表部のメンバーが13日、黄海北道沙里院市大成野菜専門協同農場で支援労働を行った。

日本の対朝鮮政策の二面性/朝鮮中央通信社が論評
2019年06月18日 11:59
朝鮮中央通信社は17日、論評を発表し、朝鮮と協議するという方針を唱える一方で、制裁・圧迫をさらに強める日本の二重の振る舞いが、国際社会の疑惑をかき立てていると非難した。 論評は、自民党が7日に発表した…

増産めざし干ばつ対策に総力/田植え期迎えた協同農場
2019年06月17日 17:08
【平壌発=金淑美】朝鮮で深刻な干ばつ現象が続く中、全国各地の農場で水不足を克服するための様々な被害対策が講じられている。田植え真っ盛り、干ばつ対策に取り組む協同農場を訪ねた。 急務は水の確保 5月、平…

〈6.12朝米首脳会談から1年〉対北制裁の解除、声明履行訴え/南で集会
2019年06月17日 10:51
南のメディアによると、6.12朝米共同声明の発表から1年を迎えた12日、6.15共同宣言実践南側委員会大田本部(以下、6.15大田本部)が大田市庁前で記者会見を行い、対北制裁の解除と6.12朝米共同声…