
「朝鮮旅行友の会」交流会/ツアー参加者ら集う
2019年12月04日 13:40
“2020年を朝鮮観光の年に” 「朝鮮旅行友の会」(以下、友の会)の第4回交流会が11月29日、都内の飲食店で行われた。観光、旅行を通して朝鮮の歴史と文化を広めるべく、日本の旅行業関係者や朝鮮旅行愛好…

“真の弾道ミサイル見ることに”/朝鮮外務省副局長が安倍批判
2019年12月03日 16:28
朝鮮中央通信によると、朝鮮外務省日本担当副局長は11月30日、安倍首相が28日に朝鮮の超大型ロケット砲試射(29日報道)を「弾道ミサイル発射」と主張して「国際社会に対する深刻な挑戦」と発言したことを非…

七宝山でのみ体験できる民泊/今年の観光客は史上最多
2019年12月02日 17:54
【清津発=文・姜イルク、写真・盧琴順】朝鮮で民泊を体験できる唯一の場所が七宝山民泊宿所(咸鏡北道)だ。海七宝の一角に民泊できる民家20棟が並んでいる。キム・ナムチョル(50)、キム・ミョンファさん(4…

〈World Opinion〉なぜ米国は戦争に金を浪費するのか?/インフォーメーション・クリアリング・ハウス
2019年12月02日 14:46
9.11後だけで700兆円つぎ込む 情報サイト、インフォーメーション・クリアリング・ハウスは11月21日付で「これは米国の文化にとって何を物語っているか?」と題する記事を載せた。以下はその要旨。 ◇

〈World Opinion〉民主主義が失われて久しい/プリンストン・スタディ
2019年12月02日 14:45
米国の政体は「寡頭制」? 米プリンストン大学の研究論文「米国は民主主義を失いつつあるのではなく、久しい以前から失われている」が同校のウェブサイトに動画と共に趣旨が載った。以下はその抜粋。 ◇

〈World Opinion〉ちらつくディープステートの影/グローバル・リサーチ
2019年12月02日 14:44
トランプ大統領はどうなる? ニュースサイト、グローバル・リサーチは11月24日付で「ディープステートのクーデター」―米大統領制を破壊する:J.F.ケネディからトランプへ―と題する記事を載せた。以下はそ…

6.15南側委と海外委が米国訪問/国連に統一連署旗伝達
2019年11月29日 13:50
朝米共同声明、北南宣言の履行求め 6.15共同宣言実践南側委と海外側委の代表で構成された「国連市民代表団」が10月25~30日に米国を訪問した。滞在期間一行は、米国の平和運動団体と連帯し「コリア平和の…

自然博物館、先端技術開発院/金日成綜合大学に竣工
2019年11月29日 12:19
金日成綜合大学に自然博物館と先端技術開発院が新設され、11月28日、竣工式が行われた。朝鮮中央通信が報じた。 自然博物館には金日成主席と金正日総書記、金正恩委員長から贈られた標本をはじめとする1万余の…