
米国の対朝鮮政策非難/朝鮮外務省軍縮・平和研究所
2020年06月26日 14:35
朝鮮中央通信によると、朝鮮外務省軍縮・平和研究所は6月25日、朝鮮戦争勃発70周年に関連して、米国の対朝鮮敵視政策を非難する研究報告書を発表した。 報告書は、「朝鮮戦争は米国が朝鮮を武力で圧殺し、アジ…

「我々が米国に送る答えは明白だ」/朝米首脳会談2周年に際し、朝鮮外相が談話
2020年06月12日 11:55
李善権外相はシンガポール朝米首脳会談から2周年に際して、談話を発表した。全文は次のとおり。 歴史的な6.12朝米首脳会談があったときから2週目の年輪が刻まれた。 732日という短くない日々と共に流れて…

〈紙上フォーラムに見る正面突破戦 1〉当事者が語る自力更生の経験
2020年06月11日 15:13
“無から有を創造” 朝鮮労働党中央委員会第7期第5回総会(2019年12月)決定に基づいて正面突破戦が果敢に繰り広げられる中、今年2月1日から始まった労働新聞の連載「自力更生紙上フォーラム」が注目を集…

朝鮮で生物多様性保護に注力/各種保護区を調査、設定
2020年06月10日 14:24
6月5日の世界環境デーに際して、国連では今年の活動テーマを「生物多様性」に定め、各国で動物の生息地保護をはじめとする生物多様性保護活動に力を入れることを強調している。 世界環境デーに際して朝鮮中央通信…

朝鮮各地で進む大規模建設プロジェクト/党創建75周年に向けて
2020年06月09日 15:37
自力更生の威力を誇示 敵対勢力の制裁圧迫策動が続く中、自力更生の力で難関を突破していく正面突破路線を示した党中央委員会第7期第5回総会(19年12月)の精神に則り、朝鮮では平壌総合病院や三池淵市建設な…

朝鮮各地に子ども交通公園設置/体験型教育でルールを学ぶ
2020年06月09日 14:07
朝鮮中央通信によると、近年、各地に子どもたちが楽しく交通安全ルールを学ぶことができる交通安全公園が設置されている。 平壌市では、リョンモッ洞地区など複数の区域、郡に子ども交通公園を設置。交通安全ルール…

化学工業の課題を提示、首都市民の生活保障問題も/朝鮮労働党政治局会議
2020年06月08日 14:31
朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党中央委員会第7期第13回政治局会議が7日に行われた。 党中央委員会政治局の委任によって、金正恩党委員長が会議を司会した。 会議では、(1)国の化学工業を展望を持って発展…

朝鮮で新学期がスタート/コロナ対策下、2カ月遅れで
2020年06月08日 14:28
オンラインで入学式 朝鮮で新型コロナウイルスを未然に防ぐ徹底した防疫活動が続く中、3日、全国すべての小学校、初級中学校(中学校)、高級中学校(高校)で新学期が始まった。2カ月遅れとなった新学期のスター…
