公式アカウント

平壌総合病院、工期迫る/外壁タイル張りが最終段階

平壌総合病院の建設が、朝鮮労働党創建75周年を迎える10月10日の工期をめざして急ピッチで進められている。 労働新聞13日付によれば、入院・外来病棟の外壁タイル張り工事が最終段階に入り、複数の外部施設…

安石干拓地が竣工/農業発展に寄与

17日発朝鮮中央通信によると、平安南道の安石干拓地が竣工した。 安石干拓地の建設は、平安南道の温泉郡安石里から石峙里までの朝鮮西海の外海に数十里(1里=400メートル)におよぶ堤防を築く膨大な大自然改…

朝鮮で過去2番目の降雨量記録/8月は平年の2・5倍以上

15日発朝鮮中央通信は、朝鮮で今夏、梅雨前線と相次いだ台風の影響により、全国の平均降雨量が852・3ミリを記録し、過去25年間で2番目に多かったと報じた。 気象水文局によると、これは平年より約46パー…

“社会主義農村のモデル”/黄海北道金川郡江北里が一新

道内700余世帯の補修も完了 朝鮮で台風による被害の復旧が急がれる中、黄海北道の金川郡江北里で復旧作業が完了し、装いを新たにした一帯が公開された。15日発朝鮮中央通信が報じた。 江北里は7月末から8月…

被災地で水害復旧進む/平壌市党員ら、精力的な活動展開

台風により甚大な被害を受けた咸鏡南北道、江原道、黄海南北道で復旧作業が進められている。 咸鏡南北道では、金正恩委員長の被災地復旧への呼びかけに呼応した平壌市党員らの中から選抜された1万2千人の「最精鋭…

〈そこが知りたいQ&A〉党大会が来年1月に開かれるが/新たな戦略的課題を討議、決定

成果で迎えようといっそう奮起 朝鮮労働党第8回大会が来年1月に開催される。16年の第7回大会以来、5年ぶりとなる。党第8回大会開催が決まった背景や目的、意義、展望などをQ&Aで見る。 Q そも…

平壌の党員たちが被災地復旧へ/1万2千人の師団が出発

9日発朝鮮中央通信によれば、台風9号で大きな被害が出た東北部の咸鏡南北道の復旧作業に志願した平壌の党員1万2千人が8日、現地に向け出発した。 5日、被災地を視察した委員長は平壌のすべての党員に公開書簡…

〈魅惑の朝鮮観光〉平壌ー記念碑②/朝鮮革命博物館