公式アカウント

“穀物生産で重要な意義”/黄海北道に新たな用水路建設

朝鮮中央通信によると、黄海北道で大規模な黄州キンドゥン水路建設が着工した。建設者たちが2日、工事の着工を知らせる10万㎥発破を行った。 朝鮮で、農業用水を田畑に供給するための自然流下式用水路の建設は2…

各種のり加工品が市民に好評/平壌テギョンのり加工工場

平壌の現代的な水産物加工基地である平壌テギョンのり加工工場で生産されるのり製品が市民に好評を博している。ウェブサイト「朝鮮の今日」が、5月27日伝えた。 同工場は、延べ数千㎡の面積で、二次加工のりと水…

健康飲料として人気の恩情茶/朝鮮で伝統的なお茶がブームに

近年、朝鮮でお茶がブームとなっている。茶店はもちろん、各家庭や事務室など、至る所でお茶を楽しむ人々の姿が見受けられる。また、テレビではお茶のおいしい飲み方を紹介するプログラムも放映されている。 平壌市…

白頭山地域を世界ジオパークに/ユネスコに申請文書提出、審議進む

5月31日発朝鮮中央通信によると、最近、朝鮮ユネスコ民族委員会が、白頭山地域をユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界ジオパークに登録するための活動を積極的に進めている。 朝鮮の当該部門の科学者たちは、…

〈World Opinion〉中米新冷戦の本質/ニューイースタン・アウトルック

無知で人種差別的な対中国攻撃 世界のニュースを扱うサイト「ニューイースタン・アウトルック」は4月29日、「トランプ/ナヴァロの対中国冷戦」と題するコラムを載せた。以下は要旨。 ◇

〈World Opinion〉トランプ政権の致命的失策/ロシア・トゥデイ

コロナが世界を二分する モスクワに拠点を置くニュース専門局「ロシア・トゥデイ」は5月12日、「米国の致命的Covid-19政策」と題するコラムを紹介した。以下は要旨。 ◇

〈World Opinion〉ノーベル平和賞より制裁解除を/戦略的文化財団

キューバの真の国際主義 ロシアの戦略的文化財団(SCF)は5月20日のホームページに「キューバにとっては医師団へのノーベル平和賞より制裁終了が重要」と題するコラムを載せた。以下は要旨。 ◇

“朝鮮学校生徒たちがやる気の素”/朝鮮フィギュアスケート リョム・キムペア、キム監督

総聯結成65周年に際しメッセージ 総聯結成65周年に際して、朝鮮のフィギュアスケートペア、リョム・デオク、キム・ジュシク選手、キム・ヒョンソン監督が、在日同胞と朝鮮学校生徒たちにメッセージを寄せた。両…