公式アカウント

〈朝鮮経済トレンドウォッチ 1〉進化する朝鮮の農業/姜日天

科学農法による多収穫への取り組み かつて東京大学の農学博士をして『一国の農業は斯くありたい』(川田信一郎著、農山漁村文化協会、1985年刊)という書物を執筆せしめた朝鮮の農業は、90年代に大きな痛手を…

2人のアスリートが語る「夢」/RAM HONG FLAG キャンペーン オンライン座談会

東京オリンピック・パラリンピックに出場する朝鮮選手たちを応援する体連のプロジェクト「東京2020イギョラ、チョソンRAM HONG FLAG キャンペーン」(以下、キャンペーン)の第1回目のオンライン…

“経済建設にまい進”、朝鮮代表が国連総会で演説

国連駐在朝鮮常任代表の金星大使は9月29日(現地時間)、第75回国連総会における一般討論演説で、「朝鮮は国家と人民の安全が確保されていることに基づき、社会主義経済建設にまい進している」と明かした。 金…

平安南道・元和里に住宅新設/農場員たちが入居

平安南道平原郡の元和里協同農場に数百世帯の文化的な住宅が建設され、9月29日、農場員たちが入居した。朝鮮中央通信が報じた。 元和里協同農場は、金日成主席と金正日総書記が幾度も現地指導し、農村の針路を示…

〈人・サラム・HUMAN〉朝日・日朝友好ネットワークメンバー/宮内大河さん(25)

ありのままの朝鮮の姿、伝えたい 大学に在学していた頃、訪朝した知人から見せてもらった朝鮮の写真が「今までのイメージと違」い、興味を持った。 テレビやマスコミが連日報道する「北朝鮮」像と実際の姿はどう違…

担当医師の1日を追う/午前は来院治療、午後は往診

医師担当区域制の担当医師たちの日課は、午前は来院治療、午後は往診となっている。平壌の大同江区域東紋総合診療所のオ・ガンホ医師(42)の1日を追った。 「消化不良のようで、針治療を受けたくて来ました」 …

朝鮮の医師担当区域制/すべての住民が医療サービスを享受

朝鮮特有の医療保健制度に「医師担当区域制」がある。簡潔にいうと、医師が一定の住民世帯を担当して予防治療を行う制度だ。新型コロナウイルス感染症により世界が深刻な健康危機に直面する今年、朝鮮では一人の感染…

被災地で水害復旧に拍車/朝鮮労働党創建75周年めざし

住宅完工、間近 7月末から9月にかけて台風や豪雨の被害を受けた黄海南北道、咸鏡南北道、江原道の被災地で、朝鮮労働党創建75周年を迎える10月10日を目標に、復旧作業が急ピッチで進められている。急務は住…