公式アカウント

【インタビュー】朝鮮原爆被害者協会 桂成訓書記長/在朝被爆者の現況と課題

“被害者の怒り増幅させる” “非人間的な対応” 本紙平壌支局が在朝被爆者問題と関連して9月某日、朝鮮原爆被害者協会の桂成訓書記長(52)に行ったインタビューの全文は次の通り。

〈金正恩総書記の活動・2021年9月〉北南関係打開の原則問題提示

最高人民会議で施政演説 膠着状態が続いていた北南関係に新たな動きが見られた9月。金正恩総書記は最高人民会議第14期第5回会議(28、29日)で行った施政演説で、和解と対立の岐路に立つ北南関係を根本的に…

金正恩総書記の活動日誌・2021年9月

■労作

功労者と共に建国記念を祝賀/本部庁舎でガーデンパーティー

朝鮮創建73周年を迎え金正恩総書記は、工業、農業、科学、教育、保健医療、スポーツ、文化芸術部門などで祖国の発展に寄与している労働革新者、功労者たちと共に名節を意義深く祝った。

“祖国統一偉業の実現を”/檀君陵で開天節記念行事

朝鮮中央通信によると、開天節記念行事が3日、檀君陵(平壌)の前で行われた。

“再会を心待ちにしている”/中等教育実施75周年に際し祖国から祝賀メッセージ

在日朝鮮人中等教育実施75周年(10月5日)に際し、祖国の関係者らが各地の朝鮮学校生徒と教職員に宛てた祝賀メッセージを本紙に寄せた。在日同胞の受け入れ機関である海外同胞事業局のスタッフ、姉妹校の教職員…

<ワールドオピニオン>副大統領が大統領よりも優先/マクラッチィ

米国のリベラル紙「マクラッチー」は9月24日、ハリス副大統領がバイデン大統領よりも先に外国の要人に会い、実質的に重要案件をすべて討議し解決に当たっていることを強く示唆する署名入り記事を載せた。以下は要…

<ワールドオピニオン>「クワッド」は時代錯誤の産物/ニュー・イースタン・アウトルック

ロシア科学アカデミー東洋問題研究所のオンライン・マガジン「ニュー・イースタン・アウトルック」は9月27日、米国は誰も欲しがらないクワッド(QUAD)を作ろうとしている」と題する署名入り記事を載せた。以…