公式アカウント

小麦、麦の収穫が進捗/黄海南道の協同農場で

労働新聞15日付によると、黄海南道の各協同農場で小麦、麦の収穫が始まった。 延白、載寧をはじめとする協同農場ではさまざまなスローガンや速報の掲示版などが掲げられ、活動家と農業従事者の熱意をいっそう高め…

「経済一辺倒」ではない社会主義強国建設

“集団主義が深く根付いた理想社会を” 朝鮮は今後15年ほどで、すべての人民が幸せを享受する繁栄した社会主義強国を実現するという構想を明らかにしている。その実現のために、今年の1月に開かれた朝鮮労働党第…

性奴隷制否定発言めぐり/日本研究所が断罪

“政府と軍が直接関与、実施” 朝鮮外務省日本研究所のチャ・ヘギョン研究員は15日、同省HPに談話を発表し、日本軍性奴隷制問題を否定する発言を繰り返す日本の政治家らを断罪した。 最近、内閣官房長官と外相…

“拉致問題は日本内部の問題”/日本研究所が非難

朝鮮外務省日本研究所のリ・ビョンドク研究員は15日、同省HPに談話を掲載し、日本政府が「拉致問題」について喧伝していることを踏まえ、「拉致問題は完全に解決した」と改めて主張した。 日本政府は5月19日…

朝鮮労働党中央委第8期第3回総会第2日会議/部門別協議会で決定書草案を研究

朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党中央委員会第8期第3回総会の第2日会議が16日に続開された。 第2日会議では、第1日会議で述べた金正恩総書記の結語に指摘された上半期の活動総括分析に立脚して、下半期の課…

朝鮮各地で災害気候に対処/統合指揮システム開発も

朝鮮各地で災害気候への対策が積極的に講じられている。 国家非常災害委員会では、国の統一的な指導の下ですべての部門、すべての単位で徹底した規律と秩序を確立し、自然災害を防止し、被害を最小化することに努め…

朝鮮労働党中央委第8期第3回総会が開会/国際情勢分析と党の対応方向などを討議

朝鮮労働党中央委員会第8期第3回総会が15日に開会した。 朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党中央委員会は、第8期第2回総会(今年2月)が手配した2021年度党と国家の主要政策の実行状況を中間総括し、経済…

原発処理水放出問題めぐり/国際問題研究院研究者が非難

“人類を脅かす危険な環境破壊” 朝鮮中央通信は7日、「人類を脅かす危険な環境破壊犯罪国家」と題した国際問題研究院の研究者・鄭元柱氏の文を配信した。同氏は日本政府による東京電力福島第一原子力発電所の処理…