
国防科学院が新しく開発した対空ミサイルを試射
2021年10月01日 08:07
朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人民共和国国防科学院は、9月30日に新しく開発した対空ミサイルの総合的戦闘性能と共に発射台、探知機、戦闘総合指揮車の運用実用性を実証することに目的を置いて試射を行った…

最高人民会議第14期第5回会議の第2日会議
2021年09月30日 07:36
朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人民共和国最高人民会議第14期第5回会議の第2日会議が9月29日、平壌の万寿台議事堂で行われた。 朝鮮民主主義人民共和国国務委員長である金正恩朝鮮労働党総書記が、共和…

<解説>「火星-8」型、5カ年計画に基づく国防力強化
2021年09月29日 10:41
極超音速ミサイル開発の戦略的意義 9月28日、朝鮮の国防科学院が新たに開発した極超音速ミサイル「火星-8」型の試射が行われた。「火星」系列の戦略兵器が打ち上げられたのは2017年11月29日、「火星-…

極超音速ミサイル「火星8」型の試射を実施
2021年09月29日 08:51
朝鮮中央通信によると、朝鮮の国防科学院は9月28日午前、慈江道龍林郡都陽里で新しく開発した極超音速ミサイル「火星8」型の試射を行った。通信は、次のように伝えた。 朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員会…

菅首相の国連演説は“断末魔のあがき”/朝鮮外務省日本研究所研究員
2021年09月28日 15:40
朝鮮外務省日本研究所のリ・ビョンドク研究員は9月25日、同省HPに掲載した文で、菅首相が国連総会の一般討論演説で朝鮮のミサイルや拉致問題などに言及したことについて「対朝鮮敵視政策を踏襲する政治家は相手…

魅力ある朝鮮舞踊の世界へ案内/連続講座「朝鮮の大衆文化をひも解く」第2回
2021年09月28日 14:45
講師に朴貞順さん 連続講座「朝鮮民主主義人民共和国の大衆文化をひも解く」の第2回が9月25日、朝鮮大学校を本会場にして行われ、講師の朴貞順さんが朝鮮民主主義人民共和国の舞踊の歴史と特徴について解説。1…

朝鮮初のSDGsに関するVNRを解説/「季刊 朝鮮経済資料」2021年第3号
2021年09月28日 14:14
「季刊 朝鮮経済資料」(発行=KAN経済研究所)2021年第3号が発行された。 今号は①企業における品質管理のツール(解説・訳:廉貴成)②5カ年計画初年度の「初動対応」が示唆するもの(姜日天)③SDG…

〈春・夏・秋・冬〉活動家の怠慢を公然と批判
2021年09月27日 08:12
模範を一般化していく方式で発展を遂げてきた朝鮮で、成果の乏しい工場や郡をメディアが取り上げるのはあまり見受けられない。しかし近年いっそう力を入れている国土建設・管理の分野では公然と批判がなされている …