公式アカウント

金正恩総書記の演説「社会主義建設の新たな発展期に即して党活動をさらに改善しよう」

朝鮮中央通信によると金正恩総書記が10月10日、朝鮮労働党創立76周年記念講演会で、綱領的な演説「社会主義建設の新たな発展期に即して党活動をさらに改善しよう」を行った。 金正恩総書記は演説で、朝鮮労働…

“岸田首相は言動を慎重に” “拉致問題すでに終わった” 

朝鮮外務省日本研究所リ・ビョンドク研究員 拉致問題に関連した岸田首相の言動に対して警告が発せられた。 岸田首相が各国首脳とのオンライン会談で拉致問題に言及したことについて、朝鮮外務省傘下の日本研究所の…

“日本政府は賠償、支援措置を”/置き去りにされる在朝被爆者

広島・長崎で被爆した後、朝鮮に帰り、現在も日本政府の援護策から取り残されている「在朝被爆者」。かつては朝・日間で政府・民間の代表団が往来し調査も行われたが、朝・日関係の悪化により2002年以降はいっこ…

【インタビュー】朝鮮原爆被害者協会 桂成訓書記長/在朝被爆者の現況と課題

“被害者の怒り増幅させる” “非人間的な対応” 本紙平壌支局が在朝被爆者問題と関連して9月某日、朝鮮原爆被害者協会の桂成訓書記長(52)に行ったインタビューの全文は次の通り。

〈朝鮮のグッドデザイン~夢をカタチに~ 1〉観光用モノレール車両

パク・ウォンチョル作(江原道産業デザイン創作社)/2018年 朝鮮で産業デザインは、金正恩総書記の労作に基づいて「経済建設を促進させ、人民生活を向上させる斥候隊」と呼ばれる。このような産業デザインの役…

朝鮮中央裁判所長が演説/国際法律フォーラムで

“地域安定の法律的協力強化を” 第11回アジア太平洋地域国際法律フォーラムが9月30日、ウェブ会議方式で行われ、朝鮮中央裁判所長が演説を行った。朝鮮中央通信が伝えた。

〈金正恩総書記の活動・2021年9月〉北南関係打開の原則問題提示

最高人民会議で施政演説 膠着状態が続いていた北南関係に新たな動きが見られた9月。金正恩総書記は最高人民会議第14期第5回会議(28、29日)で行った施政演説で、和解と対立の岐路に立つ北南関係を根本的に…

金正恩総書記の活動日誌・2021年9月

■労作