公式アカウント

〈金正恩総書記の活動・2022年2月〉建設部門を集中指導

演説、書簡で課題示す 80回目の光明星節を迎えた意義深い2月。金正恩総書記は国防力強化のための新型ミサイル試射や軍需工場を相次いで視察・指導した1月に続いて、2月は首都・平壌と地方で行われた大規模建設…

ベトナムで記念行事/金正恩総書記訪越3周年に際し

金正恩総書記のベトナム公式親善訪問3周年に際して、ベトナムで各種記念行事が開催された。朝鮮中央通信によると、1日にベトナム東北部のランソン省博物館で記念行事が、2月25日に国家歌舞劇場のオウ・コ芸術セ…

着実に進む朝鮮の偵察衛星開発

宇宙開発は「自主自立の道」 朝鮮で偵察衛星開発のための工程計画に沿った重要試験が行われた。(2月27日、3月5日)日本のメディアは「弾道ミサイル発射」と伝えたが、目的が異なる。朝鮮メディアは、宇宙から…

<ワールドオピニオン>包括的安全保障協定締結が必須/戦略的文化財団

ロシアのオンライン・ジャーナル、戦略的文化財団は2月25日、ロシアのウクライナ侵攻の背景と本質について次のような内容の論評を掲載した。以下は要旨。 

<ワールドオピニオン>対ロ制裁はヨーロッパの利益を損なう/インフォ・ブリックス

BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの振興5カ国の造語)のポータルサイト「インフォ・ブリックス」は2月28日、「対ロシア金融制裁はヨーロッパの利益を損なう」という見出しの署名記事を載…

朝鮮少年団第9回大会を招集/6月初旬、平壌で

朝鮮中央通信によると、朝鮮少年団第9回大会が6月初旬、平壌で行われると社会主義愛国青年同盟中央委員会が5日に発表した。 大会では、朝鮮少年団第8回大会以降の5年間の少年団の活動状況を総括し、朝鮮少年団…

偵察衛星開発のための重要実験再度実施/国家宇宙開発局と国防科学院で

朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人民共和国国家宇宙開発局と国防科学院は5日、偵察衛星開発計画に従って、重要実験を再度行った。 実験を通じて国家宇宙開発局は、衛星資料送受信および制御指令システムとさま…

〈5カ年計画2年目、専門家インタビュー〉教育委員会パク・スンドク副委員長

全般的な教育水準の一段向上を 都市と農村の格差是正へ 新たな国家経済発展5カ年計画の2年目の教育部門における課題は、国の全般的な教育水準を一段階高めることだ。昨年の具体的成果と教訓、今年の課題は? 教…