
共和国創建76周年祝賀団が日本出発
2024年09月04日 18:15
総聯東京都本部の高徳羽委員長を団長とする共和国創建76周年慶祝在日本朝鮮人祝賀団が4日、日本を出発した。

朝鮮大学校学生らが祖国へ/コロナ後初の訪問団
2024年08月28日 11:48
“祖国は私たちを見てくれている” “発展する姿、自分の目で” 2020年来のコロナ後初となる朝鮮大学校学生らの祖国訪問が実現した。総聯活動家、在日同胞の祖国への団体訪問は、新型コロナウイルスの世界的流…

〈インタビュー〉尾上健一・チュチェ思想国際研究所事務局長
2024年04月27日 08:00
自主、正義実現の推進力に/5年ぶり訪朝、各国有志らと再会 チュチェ思想国際討論会が4月14日に平壌で行われ、世界26カ国から32団体、80余人のチュチェ思想研究者が朝鮮を訪問した。13~18日にかけて…

【読者プレゼント】ドキュメント朝鮮で見た〈日本〉
2023年06月23日 10:15
伊藤孝司著 本書は、43回におよぶ訪朝取材を経験したフォトジャーナリストである著者が、それらの取材をもとに「朝鮮に残る『日本』」について記録したもの。 現在も残る植民地支配の傷ましい爪痕。著者が追い続…

金日成綜合大学での学びを紹介/朝鮮文化研究会講演会
2023年05月15日 11:00
14日、朝鮮文化研究会第28回講演会が東京・水道橋の施設で開催された。2018年と19年に金日成綜合大学文学大学で学んだ朝鮮大学校文学歴史学部の洪潤実助教が、朝鮮滞在期間に撮影した写真や映像などを用い…

〈本の紹介〉ドキュメント朝鮮で見た〈日本〉―知られざる隣国との絆/伊藤孝司著
2023年04月01日 09:00
正確な情報発信が糸口 フォトジャーナリストの著者が、43回におよぶ訪朝取材をもとに、写真とルポで朝鮮に残る「日本」に焦点を当てる一冊。著者が朝鮮で追い続けた性奴隷制被害者や、残留日本人、里帰りを果たせ…

経済、人民生活の解決策討議/党中央委第8期第3回総会【総合】
2021年06月22日 10:34
国際情勢への対応も 朝鮮中央通信によると、金正恩総書記の指導の下、朝鮮労働党中央委員会第8期第3回総会が15~18日に行われた。総会では、党中央委第8期第2回総会(2月)で策定した2021年度の党と国…

「朝鮮の文化遺物・遺跡を訪ねて」/東京・国平寺で講演会
2020年10月14日 14:29
朝鮮文化研究会代表の平田賢一さんを講師に招いて講演会「朝鮮の文化遺物・遺跡を訪ねて 2010〜2019」が3日、東京都東村山市の国平寺で多くの同胞、日本市民の参加のもと行われた。 41年間務めた岩波書…

〈人・サラム・HUMAN〉朝日・日朝友好ネットワークメンバー/宮内大河さん(25)
2020年09月30日 09:00
ありのままの朝鮮の姿、伝えたい 大学に在学していた頃、訪朝した知人から見せてもらった朝鮮の写真が「今までのイメージと違」い、興味を持った。 テレビやマスコミが連日報道する「北朝鮮」像と実際の姿はどう違…

“平壌宣言は関係改善の里程標”/金丸信吾さんが講演
2020年07月16日 14:55
日朝長野県民会議が主催 朝鮮の自主的平和統一を支持する長野県民会議(日朝長野県民会議)とその地区組織である日朝松本市民会議が主催する日朝問題学習会が11日、長野初中で行われた。故金丸信元副首相(自民党…