公式アカウント

朝鮮労働党中央委政治局会議/金正恩党委員長の司会で

コロナ対策をいっそう徹底 朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党中央委員会政治局会議が11日、党中央委員会の本部庁舎で行われた。 党中央委員会政治局の委任によって、金正恩党委員長が会議を司会した。 議案は、…

【論調】海上自衛隊の軍拡

最近、日本の海上自衛隊に新しく建造したイージス艦「まや」が就役した。同艦の引渡式で河野防衛相は、わが国と中国による「軍事的脅威の増大」をうんぬんし、7番目のイージス艦の配備で「日本の防空能力が向上する…

朝鮮におけるコロナ対策/経過と現状

人命最優先に迅速かつ厳格に 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大による未曾有の危機に直面し、世界各国が対応に追われている。米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、新型コロナウイルス感染症…

朝鮮でカワウソ保護区を制定/江原道法洞郡一帯で

朝鮮のホームページ「ネナラ」は5日、江原道法洞郡一帯で、国際的な保護動物であるカワウソの保護活動が行われていると伝えた。法洞カワウソは、朝鮮の天然記念物に登録されている。 同ホームページによれば、馬息…

リン酸肥料工業の創設に拍車/食糧問題解決に新たな突破口

朝鮮で食糧問題の解決をめざし、国内の原料と技術に基づくリン酸肥料工業の創設に注力している。順川リン酸肥料工場(平安南道)の建設工事が最終段階に至っている。完成しリン酸肥料の量産化が実現すれば、「農業生…

〈金正恩委員長の活動・2020年3月〉平壌総合病院を飛躍の拠点に

保健医療の発展強調 敵対勢力の制裁圧迫策動が続く中、自力更生の力で難関を突破していく正面突破路線を示した党中央委員会第7期第5回総会(19年12月)では、国の保健医療部門の現状を分析・評価し、平壌に人…

超大型ロケット砲を試射

朝鮮の国防科学院は3月29日、朝鮮人民軍の各部隊に引き渡される超大型ロケット砲の戦術的・技術的特性を再度実証する目的で試射を行った。党中央委員会の李炳哲副委員長と党中央委員会軍需工業部の幹部、国防科学…

カバンなどの学用品生産完了/新学年度スタートに向け

朝鮮で新型コロナウイルス感染防止と関連し新学年度の開始が延期された一方で、新学期の準備は着実に進んでいる。 新入生たちに供給される制服やカバン、教科書などの文房具の生産が3月までに完了。自宅で過ごす子…

朝鮮のコロナ対策、世界的終息まで非常防疫体系維持/感染者0人、監視対象者500人

3日付労働新聞は論説で、朝鮮で感染者が発生していないことを明かした。中央非常防疫指揮部で防疫事業の指揮を執る朝鮮の朴名帥・国家衛生検閲院院長も1日、平壌で外国メディアのインタビューに応じ、「現在までわ…

オンラインで学習指導、各大学で学力向上の取り組み/新型コロナ対策で休校続く中で

朝鮮では新型コロナウイルスの感染防止策として、各教育・保育機関で休校、休園の措置がとられている。例年であれば4月1日に入学式が行われるが新学年度の開始も延期された(労働新聞4月1日付)。 休校、休園が…