公式アカウント

〈第1委員長の活動 5月〉人民への「奉仕精神」を指摘

金正恩第1委員長が平壌の万景台遊園地を見て回り、管理、運営状況の改善について厳しい語調で指摘したとされる報道(5月9日)は、国内外で大きな反響を呼んだ。 総敷地面積70ヘクタールの万景台遊園地は198…

人民の福利増進、原則は「先便利、後美学」

指導内容改めて報道 朝鮮中央通信は2日、金正恩第1委員長が人民の福利増進のために立てた最高原則は、「先便利性、後美学性」であるとする記事を配信、その指導内容を改めて紹介した。

平壌で少年団の大祭典、参加者の87.8%が地方生徒

【平壌発=李相英】朝鮮少年団創立66周年を祝う行事が3日〜8日まで、平壌で盛大に行われた。

平壌の禁煙事情

先月26日、新設された「女性生活必需品生産工程」の写真が朝鮮中央通信から配信されてきた。ここでは、生理用品と紙コップ、紙皿などを生産している。新設された場所は、なんと平壌タバコ紙工場(龍成区域)内だと…

平壌で世界禁煙デー行事、社会的関心高める契機

朝鮮中央通信によると、5月31日、世界保健機関(WHO)が打ち出した「タバコ産業の干渉を阻止しよう」というテーマに沿って、世界禁煙デーに際する行事が平壌の人民文化宮殿で行われた。

朝鮮西海岸にフグ養殖場

朝鮮の西海岸に大同江フグ養殖場が新設され、5月30日に竣工式が行われた。

様変わりした平壌

5年ぶりに訪朝、日朝交流の活発化を/北川広和「日韓分析」編集人 4月中旬、5年ぶりに朝鮮を訪れた。金日成主席生誕100周年記念日本準備委員会(団長―朝鮮女性と連帯する女性の会の清水澄子代表)の一員とし…

整備一新で品質アップ/人気伸ばす「ウナス」化粧品

平壌の百貨店や商店の化粧品売り場では「ウナス(銀河水)」という商標がついた化粧品がよく見られる。多くの在日同胞が利用している平壌ホテル内の売店にも取りそろえてある。

朝鮮外務省代弁人談話、「人権持ち出す資格ない」

朝鮮外務省スポークスマンは5月29日、米国が「2011年人権報告書」発表(5月24日)し、朝鮮を誹謗中傷したことに関連して談話を発表した。

西海岸で「50年ぶりの現象」、総動員で干ばつ対策

朝鮮中央通信によると、4月末から朝鮮の西海岸地方で干ばつが続いている。