公式アカウント

祖国で見せた勝利への強い意志/第5回在日朝鮮青年学生サッカー代表団

朝鮮代表への思い胸に 【平壌発=金淑美】サッカーの年代別朝鮮代表選手を選ぶ、5回目となる選考試合(6月26日~7月6日)。今年も各地の朝鮮学校生徒たちが祖国を訪問し、代表の座をかけて熱戦の日々を繰り広…

“核戦争脅威を終息させるための選択”/朝鮮外務省代弁人、ICBM試射成功の意義を強調

朝鮮外務省の代弁人は、米国が朝鮮の大陸間弾道ロケット(ICBM)試射を口実に国際的な制裁圧迫を強化しようとしていることと関連して7日、談話を発表した。談話の要旨は次のとおり。 4日、わが国の核武力完成…

「社会主義強国を担う主人公」/朝鮮少年団第8回大会で演説

6月初旬、朝鮮少年団第8回大会と朝鮮少年団創立71周年に際して、全国の小・中学校から代表が平壌に集結。子どもたちは市内各所を見て回り、万景台学生少年宮殿の記念公演など、多彩な行事を楽しんだ。

〈委員長の活動・2017年6月〉人民の健康保持・増進への高い関心

「良質のミネラルウオーターをより多く生産・供給」 金正恩委員長は6月、江西ミネラルウオーター工場に次いで新設の歯科衛生用品工場を現地指導。折しも今月、健康・家庭用医療器具部門の国際展示会が平壌で初めて…

技術協力に前向きな成果/国際健康・家庭用医療器具展示会、平壌で初開催

【平壌発=金淑美】平壌国際健康および家庭用医療器具部門科学技術展示会が6月22〜26日、平壌の科学技術殿堂で行われた。朝鮮で初開催となる同展示会は、連日多くの来場者で盛況を博した。 100の団体が出品…

世界聾唖連盟との協力・交流を強化/朝鮮障がい者保護連盟中央委員会

朝鮮障がい者保護連盟中央委員会と世界ろう連盟間の協力・交流が活発になっている。 朝鮮中央通信によると、2012年、朝鮮障害者保護連盟中央委員会と世界ろう連盟の間で合意文書が調印された。その後、4カ年活…

ICBM「火星14」型試射に成功/金正恩委員長が現地で指導

最高高度2802キロ、飛行距離933キロ 朝鮮中央通信によると、金正恩委員長の直接的な指導の下で国防科学院の科学者、技術者たちが4日、大陸間弾道ロケット(ICBM)「火星14」型の試射を成功裏に行った…

“祖国統一3大原則の実践を”/7.4共同声明発表45周年、平壌で社会団体の連合会議

朝鮮中央通信によると、7.4共同声明発表45周年に際する社会団体の連合会議が4日、平壌の人民文化宮殿で行われた。 連合会議には、世界人民との連帯朝鮮委員会、朝鮮平和擁護全国民族委員会、朝鮮民主法律家協…

敵対勢力の制裁策動を非難/FAO総会で朝鮮代表が演説

朝鮮中央通信によると、朝鮮代表団の団長が4日、国連食糧農業機関(FAO)第40回総会で演説した。 団長は演説で、FAOの協力が加盟国で持続可能な開発目標(SDGs)の達成に実質的に寄与できるよう具体化…

〈月間平壌レポート 6月〉ICT化進む、学齢前教育の今

ハードとソフト、両面の強化 【平壌発=金淑美】6月は子どもたちの季節。国際児童節(1日)、朝鮮少年団創設記念日(6日)と子どもたちの名節が続く。朝鮮で子どもたちは「国の王様」とされてきたが、昨今、学齢…