公式アカウント

〈金正恩委員長の活動・2018年7月〉経済部門を集中指導

無責任、形式主義を批判 朝鮮を取り巻く地域情勢が大きく変化する中、2018年上半期の金正恩委員長の活動に関する公式報道は外交関連に集中していた。しかし、7月には、新義州化粧品工場の現地指導を皮切りに、…

金正恩委員長、烈士墓に黙とう/戦勝65周年で

中国烈士陵園も訪れ 祖国解放戦争勝利(1953年7月27日)65周年に際する慶祝行事が朝鮮各地で行われた。 朝鮮中央通信によると、金正恩委員長は平壌にある祖国解放戦争参戦烈士墓と平安南道檜倉郡にある中…

〈人・サラム・HUMAN〉農業研究院農業科学研究所所長/キム・チヨンさん

先端農薬開発に精通 朝鮮の先端農薬開発分野の権威者として広く知られる。70歳。 1948年咸鏡南道咸興市生まれ。67年から国家科学院咸興分院有機化学研究所で農場経理の科学化を目指した研究に着手。研究者…

停戦協定締結65周年/朝鮮メディアが論評

“終戦宣言、切迫した課題” 停戦協定締結65周年を迎える中、朝鮮メディアは、板門店宣言で年内の実現で合意した朝鮮戦争の終戦を宣言する問題について、早期履行を求める論評を発表した。 祖国平和統一委員会が…

3年ぶりに大赦実施/朝鮮建国70周年に際して

朝鮮中央通信(16日発)は、朝鮮で建国70 周年に際して、祖国と人民に罪を犯して有罪判決を受けた者に8月1日から大赦を実施すると伝えた。内閣と当該機関は、大赦によって釈放された人々が落ち着いて働き、生…

【寄稿】並進路線の勝利と宇宙開発/任正爀

「科学によって飛躍し、教育によって未来を保障しよう!」 これは今年4月の朝鮮労働党中央委員会第7期第3回総会で掲げられたスローガンである。 総会では、経済建設と核武力建設の並進路線の勝利を宣布し、今後…

平壌大同江水産物食堂を視察

朝鮮中央通信(9日発)によると金正恩委員長が新たに建設された平壌大同江水産物食堂を視察した。 大同江のほとりに新設された平壌大同江水産物食堂には

〈金正恩委員長の活動・2018年6月〉史上初の朝米首脳会談

朝米協力時代開く第一歩 金正恩委員長はトランプ米大統領と首脳会談を行い、シンガポール首脳会談共同声明に署名。数十年に及ぶ対立と反目の歴史を乗り越え、朝米協力時代への第一歩を踏み出した。 新しい朝米関係…

朝高生の荷物没収を非難/朝鮮中央通信社論評

4日に発表された朝鮮中央通信社論評は、日本の税関当局が祖国を訪問した神戸朝高生徒らの荷物を調べて祖国の家族、親戚が送る記念品などを押収する暴挙を働いたとし、これは「在日同胞の人権と人道主義、国際法を乱…

建国70周年に向けまい進/労働新聞社説

労働新聞3日付は「勝利の確信も高く、9月の大祝典に向かって総まい進しよう」と題した社説を掲載した。 社説は、今年の金正恩委員長の新年の辞発表以降の上半期を「党の偉大さ、チュチェ朝鮮の一心団結の威力が力…