
〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです!55〉在日同胞の離婚手続きについて②
2025年02月10日 08:00
前回は朝鮮籍同士の離婚手続に関して解説しましたが、今回は韓国籍同士の離婚手続に関して解説します。 Q 私(韓国籍)は、夫(韓国籍)と結婚して10年がたち、6歳になる子どももいますが、夫が子育てに非協力…

〈70年の自負、100年への自信②〉朝鮮大学校の新学舎と講堂・図書館・寄宿舎の建設
2025年01月28日 09:00
朝鮮大学校は2026年に創立70周年を迎えます。当欄では、大学が歩んできた道のりや現在の教育内容、活躍している卒業生、70周年に向けた取り組みなどを多角的に紹介します。執筆は朝大の教員、関係者が担当し…

観光ルネッサンスの到来
2025年01月22日 09:08
昨年末の朝鮮労働党中央委員会総会に関する報道は、一年を増幅した成果に満ちた変革と跳躍の年に転換させたと評した

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです!54〉在日同胞の離婚手続きについて①
2025年01月20日 11:08
日本社会では「3組に1組が離婚している」などといわれて久しいですが、当センターにも離婚に関わる相談は少なからず寄せられています。日本国内で結婚している在日同胞同士の夫婦が離婚するときの手続きは、日本人…

〈時事エッセー・沈黙の声 55〉権力犯罪の冤罪を産む日本の刑事司法/浅野健一
2025年01月17日 22:59
「自白が無実を証明する」―― 今月10、11日にマレーシアとインドネシアを訪問した石破茂首相は、両国トップとの首脳会談で、「中国が覇権主義的な動きを強めていることを踏まえ、『自由で開かれたインド太平洋…

〈続・歴史×状況×言葉・朝鮮植民地支配と日本文学 73〉萩原朔太郎
2025年01月17日 06:00
植民地戦争経験の蓄積と「惨虐」 2024年は日清戦争から130年にあたる年だった。近代日本がはじめて経験したこの対外戦争は、発端は甲午農民戦争であり、その制圧を名目として朝鮮への本格的出兵をはたし、朝…

〈西宮SEASIDE支部物語 5〉震災30年、「伝統の始まり」をひもとく/趙利寛
2025年01月17日 06:00
2025年の幕が開けた。今年は巳年の総聯西宮支部委員長と女性同盟支部委員長が還暦を迎える、おめでたい年だ。そして年が明けるといつも思い出すこと。1995年1月17日。阪神・淡路大震災だ。 現支部委員長…

〈朝大専門家の深読み経済15〉中国独自のイノベーション(下)/張景瑞
2025年01月16日 10:23
2005年に発足した在日本朝鮮社会科学者協会(社協)朝鮮大学校支部・経済経営研究部会は、十数年にわたって定期的に研究会を開いています。本欄では、研究会メンバーが報告した内容を中心に、日本経済や世界経済…