
また違った感慨
2022年11月02日 11:37
頻繁に接しすぎて、常套句を扱うが如くやり過ごしていなかったか。「未曽有の試練と困難を伴った今年」、「建国以来の難関が立ちはだかった今年」などの朝鮮の新聞各紙のフレーズが改めて気にかかった

〈ゆんすんの散歩道18〉進学の悩み
2022年10月31日 16:00
5年生になった次男が通う特別支援学級の保護者の間では、近頃「中学どうする?」「決まった?」が、あいさつ言葉になっている。 地域の知的障害学級が、小学校は15あるのに対して中学は8つになるため、中学から…

〈読書エッセー〉晴講雨読・ある物理学者の回想・湯川秀樹『旅人』/任正爀
2022年10月31日 12:47
今月27日で筆者は67歳となるが、子供の頃の将来の夢は科学者になることであった。もともと理科が好きだったこともあるが、テレビで鉄腕アトムや鉄人28号が人気を博している時代で科学が身近なものとなっていた…

〈人・サラム・HUMAN〉平壌出版印刷大学教員/チャ・スンヒョクさん(38)
2022年10月31日 09:30
新型トロリーバスをデザイン 10年間教員を務める傍ら、多くの産業デザインを手がけてきた。科学者になる夢を胸に平壌出版印刷大学で機械工学を学んだが、勉強する過程で工業デザインに強く興味がそそられ機械製品…

「惨事」まみれ
2022年10月31日 08:00
南朝鮮で大統領の記録的な支持率低迷が続く中、前政権と野党を狙い撃ちにした弾圧が加速している ▼尹錫悦政権は警察、検察などのあらゆる権力機関を動員し、最大野党・共に民主党に対する全方位の捜索を画策してい…

〈エッセー〉2022年秋の旅/高演義
2022年10月30日 08:00
この1年を振り返りみれば 晩秋。 大原美術館(岡山・倉敷市)へ行ってきた。 お目当ては一点の絵――「ジャンヌ・エビュテルヌの肖像」。この絵への想念はわが胸中に久しく沈殿しており、いつしか、実物のこれを…

〈FOCUS!〉解決目指し、地道に
2022年10月29日 08:10
強制労働の史実を伝える「笹の墓標展示館」巡回展が、今年に入り、日本各地で行われている。10月末の大阪巡回展に訪れた人々は、笹の葉を模った紙にそれぞれの思いや祈りを書き込んでいた。「まっとうな歴史を伝え…

〈時事エッセー・沈黙の声 28〉衆参の朝鮮ミサイル訓練非難決議/浅野健一
2022年10月28日 11:45
米韓日合同演習を容認する偏向報道 朝鮮民主主義人民共和国が今月4日に行った弾道ミサイル発射訓練で、日本政府は全国瞬時警報システム(Jアラート)を5年ぶりに発令し、報道各社は「日本上空を通過した」と速報…