公式アカウント

〈FOCUS!〉一生ものの出会い

朝・日大学生らによるスタディツアーが3月22日から3日間にかけて行われた。 青年たちはフィールドワークを通じて歴史に関する認識を深めたほか、寝食を共にする過程でまたとない思い出をつくった。 最終日の感…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 32〉超高齢社会日本における親の介護

昨年出生した子が80万人を下回ったとのこと。人口減に直結する少子化が深刻になる中、超高齢社会の日本において、高齢者の介護、医療など高齢者福祉の問題は非常に身近で深刻な問題です。

〈FOCUS!〉肩を落とす遺族  

「軍事大国」を標榜する日本に、米国の爆撃が来襲したアジア・太平洋戦争末期。当時の空襲では、日本の植民地支配下にあった朝鮮の人々を含む数十万もの民間人が犠牲となった。東京大空襲で命を奪われた犠牲者らの名…

桜開花の変調に思う

入学式の思い出と重なっていた桜が卒業式とともに思い起こされる花になるのだろうか。 ▼桜の開花が早まっている。今年は徳島より先に金沢で開花し、鹿児島よりも仙台で先に咲く年もあるそうだ。沖縄や九州南部では…

〈人・サラム・HUMAN〉山口初中保健室に携わる/松岡節子さん(71)

民族教育に合った「役割」を 山口初中の保健室に携わる。定年まで40年近く福岡県内の養護教諭を勤めてきた。 チュチェ思想研究会を通じて朝鮮学校に関わり始めたころ、どの学校にも保健室がないことに驚いた。そ…

「妖怪の孫」

映画「妖怪の孫」を興味深く観覧した。安倍政権の正体を立体的に検証した示唆に富む名作だ。 ▼A級戦犯であり「昭和の妖怪」と呼ばれた岸信介は、孫の安倍晋三元首相にとっては心酔する存在であり、彼の政治的性向…

〈ものがたりの中の女性たち66〉「正しくないことは死んでもできない」―ある夫人

あらすじ 豪胆で有名なある娘が婿を探していた。彼女は「情けない男は願い下げだ」と公言し、自分の前でもじもじするような男は相手にしない。噂が立ち、彼女と結婚しようとする者はなかなか現れない。ところがある…

〈人・サラム・HUMAN〉女子体操監督/キム・チュンピルさん

“いつも心に朝鮮国旗を” 40年以上にわたり女子器械体操の監督を務め、数々の逸材を育ててきた朝鮮体操界の第一人者。現在は平壌体育団に所属し、選手や指導者など後進の育成に情熱を注いでいる。人民体育人。 …