公式アカウント

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです!42〉在日同胞の不動産相続登記とその義務化について

相続に関する法律が改正され、在日同胞の皆さんの相続への関心が高まってます。相続手続きは複雑で、とても大変です。相続人の間で争いがある場合、相続手続きが進まず時間がかかるケースがございます。今回は相続手…

100年ぶりの大変革

数年来の国際秩序の変容について「100年ぶりの大変革」と称されるが、世界各地で戦争による危機が深まる一方で、第三世界諸国の連帯が強化された昨年は、没落する米国の一極支配と胎動する世界の自主化という二つ…

〈まるわかり! 法律で知る朝鮮6〉代議員選挙法から見る朝鮮社会の実情/李泰一

修正・補足の背景と意義 ■はじめに 周知の通り、2023年は、朝鮮の国力と国威が輝かしく発揮された「偉大な転換の年」「偉大な変革の年」となった。多くの論者が、その具体的例証として、経済部門、とりわけ農…

〈続・歴史×状況×言葉・朝鮮植民地支配と日本文学 62〉佐多稲子②

侵略と戦争を防ぐ、反省のあり方 佐多稲子は、1940年6月、朝鮮総督府鉄道局の招待で、壷井栄を誘い朝鮮を旅行する。「朝鮮ブーム」とともに「内鮮一体」「日鮮融和」を促進したい当局の思惑を背景に、佐多も朝…

〈読書エッセー〉晴講雨読・歴史を伝える二冊のルポルタージュ/任正爀

文章を保管するうえで多くの人が使用するのはUSBメモリーやCDであるが、それらの寿命は数年から数十年といわれている。それに対し紙の媒体すなわち書籍は、数百年はもつ。そう考えると、50年や60年前の本は…

8番目の大同江ビール

「最近太ったから今日は8番ビールにしようかな」。仕事帰りの市民でにぎわう立ち飲み屋でそんな会話が交わされているだろうか。本紙平壌支局によると7種のビールで知られる大同江ビールに、カロリー控えめの糖質オ…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 41〉SNSの利用と著作権

スマートフォンやSNSの普及により、気軽に文章や動画をインターネットに投稿できるようになりました。その一方、ひとたび投稿すると瞬く間に拡散し、「デジタルタトゥー」として投稿が半永久的に残ってしまうとい…

〈時事エッセー・沈黙の声 42〉中川五郎氏が岡山でライブ/浅野健一

反差別訴え、「1923福田村の虐殺」熱唱 岡山県真庭郡新庄村の村役場ホールで8日夜、法務省人権啓発活動地方委託業務として「中川五郎トーク&ライブ in 新庄村」が開催され、鳥取、兵庫など近隣の住民を含…