
名曲は祖国とともに
2022年05月27日 16:52
朝鮮音楽の祝典2022 in 東京「祖国の愛はあたたかく」を鑑賞した同胞たちが、すべての演目に〇や◎を打ち、どれも素晴らしかったと感想文に記していたのもうなずける。甲乙つけがたい演目ばかりだった。公演…

「お金の問題」と階級意識/金誠明
2022年05月27日 14:00
シフト強要や時間外労働、時給切り捨て、有給休暇の取得拒否など、学生の労働環境をめぐる様々な問題がある。 少なくない同胞学生が厳しい労働条件の下、雇用者側の論理と負担の受容を強いられる。そうした学生の話…

双子のプレーヤー
2022年05月27日 10:59
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の予選が4月から各地で行われている。サッカーやラグビーなど、朝鮮学校における主なスポーツクラブは、惜しくも予選で敗れてしまったが、学校の新たな歴史を刻んだ選手た…

〈FOCUS!〉背中に思う
2022年05月25日 09:00
4月末、京都・ウトロ地区に「ウトロ平和祈念館」が建った。写真は、開館記念コンサートに出演するウトロのオモニたちが、本番を約1週間後に控え、総聯支部事務所から祈念館での練習に向かう様子。歩きながらチャン…

代議員証を高く掲げ
2022年05月25日 08:00
総聯第24期の4年間を振り返ると、愛族愛国運動の現場で出会った活動家と同胞たちの姿が思い起こされる。各地の活動家と同胞たちが、総聯第25回全体大会を一心団結の大会、継承と革新の大会として輝かせようと、…

実情に沿った防疫対策
2022年05月20日 08:01
朝鮮でコロナ感染抑制のための緊急対策がとられている。偏見に捉われた西側メディアは「脆弱な医療インフラ」を云々し感染拡大の悲観論を述べているが、根拠の弱い憶測に過ぎない。

〈それぞれの四季〉事業承継は終活なのか/尹美奈
2022年05月20日 00:00
「私はまだまだ現役だ」「俺がもうすぐ死ぬとでも思っているのか? 」「息子に任せるのはまだ早い」―。 事業承継の話を持ち出すとこんな反応をされることがよくある。それはおそらく「事業承継=終活」というどこ…

親日か反日か
2022年05月18日 13:37
南朝鮮での政権交代を巡って、日本のメディア論調が尋常ではない

〈ゆんすんの散歩道13〉文通
2022年05月16日 09:00
初級部3年生の時、クラスで一番仲良しだったトンムが、コッソンイ作文コンクールで1等に選ばれた。「スニが出てるよ、読んでごらん」とオモニから渡された朝鮮新報には、早くに亡くなった彼女のオッパを題材にした…

「マシッソーダ」
2022年05月16日 08:00
政経の赤(イチゴ)、文歴の緑(メロン)、経営の黄(レモン)、外国語の紫(ブドウ)、理工の黒(コーラ)、教育の青(ブルーハワイ)、体育の橙(オレンジ)、短期のピンク(モモ)――。