
東京で同胞ボランティア入門講座、来月10日に最終回
2013年10月23日 14:10
在日同胞福祉連絡会が主催する「知ろう! はじめよう! 同胞ボランティア入門講座」が行われている。講座は、地域同胞社会に根ざした同胞ボランティア拡大のための活動のひとつ。福祉連絡会では、同胞全体で同胞固…

〈特集・同胞スポーツの秋〉NPO法人「JUSN」・李節子理事長、自分らしく生きられる社会を
2013年10月17日 16:26
「自分の持っている専門知識を生かして、年齢や性別、国籍、心身状況にかかわらず、誰もが自分らしく生きられる社会をつくりたい」 NPO法人 ジャパンユニバーサルスポーツ・ネットワーク(略称=JUSN)の李…

同胞ボランティア入門講座、受講者募集
2013年09月06日 12:20
在日同胞福祉連絡会が主催する「知ろう!始めよう!同胞ボランティア入門講座」が開かれる。同胞障がい者とその家族を支援し、地域でサポートするボランティアの養成をめざす。 講座は全4回。第3回目は10月20…

〈人・サラム・HUMAN〉社会福祉士、精神保健福祉士/申貞順さん
2013年07月12日 14:57
専門知識で学校支援 朝鮮大学校師範教育学部師範科卒業後、浜松と地元北海道の朝鮮学校で教員を務めた。結婚、出産を経て、39歳の時に通信制の大学に入学した。49歳。 働きながら福祉を学び、4年で大学を卒業…

開設10周年迎える「いこいのマダン」、「マダンは心の故郷」
2013年07月08日 17:21
NPO法人コリアンネットあいちが運営するデイサービスセンター「いこいのマダン」(名古屋市北区)が、今年で開業10周年を迎える。同胞の生活様式に合わせ充実した介護サービスを提供してきた「いこいのマダン」…

在日同胞福祉連絡会主催、同胞ボランティア入門講座スタート
2013年06月28日 15:50
地域に根差したボランティアを拡大 在日同胞福祉連絡会(申桃順代表)が主催する「知ろう! はじめよう! 同胞ボランティア入門講座」の1回目の講座が23日、東京朝鮮中高級学校で行われ、同胞や学生ら50人が…

東京中高学区の教員ら、特別支援教育研究会発足
2013年06月28日 09:18
学校教育をより豊かに 障がいのある同胞児童、生徒を対象とした特別支援教育の向上などを目的に、東京朝鮮中高級学校学区の教員たちが特別支援教育研究会を5月に発足した。研究会は、講義や意見交換を通じて、特別…

〈人・サラム・HUMAN〉「神奈川朝鮮学園を支援する会」事務局長/佐々木克己さん
2013年06月21日 11:37
神奈川県内の高校で教師を務めて33年。学校では数学を教えている。

支え合う新たな仕組み作りを、申桃順・同胞福祉連絡会代表に聞く
2013年06月13日 11:12
ボランティア講座開催 在日同胞福祉連絡会が主催する「知ろう! 始めよう! 同胞ボランティア入門講座」が全4回にわたって行われる(詳細は7面)。各講座では、専門家による講義と同胞障がい者とその家族との懇…

同胞ボランティア入門講座、受講者募集
2013年05月31日 13:24
同胞福祉連絡会主催、大学教員、専門家による講義 在日同胞福祉連絡会が主催する「知ろう!始めよう!同胞ボランティア入門講座」が開かれる。同胞障がい者とその家族を支援し、地域でサポートするボランティアの養…