公式アカウント

愛知・名東地域青商会が結成、子どもたちのために始動

117個目の地域組織 愛知・名東地域青商会が2日、結成された。これで愛知県下8地域に6つの地域青商会が網羅され、全15地域の過半数に青商会が整備された。全国的には117個目の地域組織誕生。青商会中央に…

【寄稿】朝鮮女性のパワーに希望もらい/広木美恵子

群馬・西毛、日朝女性交流34年/被災地の学校を共に支援 34年にわたり交流を続けている群馬・西毛地域朝鮮女性と連帯する会と女性同盟群馬・西毛支部が5月11日、西毛朝鮮会館で日朝友好東日本大震災復興支援…

橋下市長の「慰安婦」容認発言、日本外国特派員協会で質問続く

「人身売買、容認するのか」 橋下徹・大阪市長が、「軍隊に『慰安婦(日本軍性奴隷制度)』制度は必要であった」「(沖縄海兵隊司令官に)風俗業を活用してほしい」と発言し(5月13日)ことと関連し、27日、東…

再スタートした三重県青商会、未来切り開く先頭に

四日市初中支援を中心に活動展開 活動の再出発を高らかに宣言した三重県青商会。県内唯一の朝鮮学校である四日市朝鮮初中学校を守り、地域同胞社会の息を吹き返させるべく30代、40代同胞青年たちが立ち上がった…

三重県青商会が再スタート、全国の地方青商会が稼動

三重県青商会が再スタートを切った。19日、四日市朝鮮初中級学校で行われた「三重県青商会第4期総会」では、新役員らが選出され、同校と三重同胞社会の活性化に尽力していくことが確認された。これにより、北海道…

朝青大阪、朝青福岡で学校支援目的に募金活動を展開

「学父母予備軍」が奮闘 朝青員らによる地元朝鮮学校支援のための募金運動が、各地で活発に行われている。民族教育と朝鮮学校を取り巻く現状が依然として厳しい中で、朝青員たちは、現状を打開するべく活動に主体的…

尼崎初中で同胞大運動会/学校支援の第一歩に

尼崎東地域青商会主催、220余人が参加 兵庫・尼崎東地域青商会が主催する「尼崎東地域同胞大運動会」が4月21日、尼崎朝鮮初中級学校で行われた。尼崎東地域の同胞ら220余人が集った。尼崎東地域同胞が同校…

「阿佐ヶ谷朝鮮学校サランの会」第3回総会

「民族教育を守り抜こう」 東京朝鮮第9初級学校(東京・杉並区)を支援する「阿佐ヶ谷朝鮮学校サランの会」(略称=「サランの会」)の第3回総会が4月20日、同校で行われた。会員、保護者、教職員、地域同胞、…

「Document YAKINIKU―アーティスト・アクション in 枝川」出版

東京第2学校創立から旧校舎との別れ、そして新校舎までの記録 「Document YAKINIKU―アーティスト・アクション in 枝川」が3月に出版された。 2年前の1月、新校舎に生まれ変わった東京朝…

京都南山城支部、同胞連続セミナー

総聯京都南山城支部が主催する同胞連続セミナーが、昨年6月から今年3月まで5回にわたり行われた。(写真)地域同胞110人が参加した。セミナーには各分野の専門家が招かれ講義を行った。