公式アカウント

「子どもはオモニの背中を見て育つ」/京都で民族教育セミナー

女性同盟京都府本部と朝鮮学校オモニ会京都府連絡会が共催する「ウリオモニ民族教育セミナー」が5月13日、京都初級多目的室と京都朝鮮会館で午前と午後にかけて行われ、108人が参加した。 セミナーに先立ち、…

千葉県国際文化交流イベント「フレンドシップフェスタ」/ 例年同様、約千人で盛況

地域交流の大切な場所 千葉県国際文化交流イベント「フレンドシップフェスタ」が21日、千葉初中で行われた。先日、千葉市は千葉市外国人学校地域交流事業として支出してきた千葉初中への補助金を不交付とした。東…

太陽節105周年祝う花見/長野の4カ所で

総聯長野県本部管下4つの支部、分会で太陽節を慶祝する花見が行われた。 中信支部東北分会 4月16日、松本市の城山公園で開かれた総聯中信支部東北分会花見には、総聯支部の崔丈泰、河舜昊副委員長、女性同盟支…

幅広い世代が交流/長野県青商会主催のサッカー大会

太陽節を慶祝する長野県青商会主催の「第3回チョンサンカップ」が4月9日、長野初中で行われた。 1部地域対抗サッカー大会には学生、朝青、青商会、青商会OB、60代チーム「オルシン」から80人が参加した。…

20人が母校を大掃除/東京第3初級愛校会主催

東京第3初級愛校会が主催する「愛校会第3学校パンチャッパンチャッ(반짝반짝)プロジェクト!」が3月26日、同校で行われた。 この日、19~40歳までの同校卒業生20人が母校に集い、入学式前の学校の大掃…

気軽に楽しむハイキング/大阪同胞登山協会の主催で

「大阪同胞春のハイキング」(大阪同胞登山協会主催)が4月23日、朝鮮学校生徒2人を含む25人の参加のもと、笠置山で開かれた。昨秋に行う予定だったが雨のため中止になっていた。

体幹鍛えるバランスボール/女性同盟東京・練馬 光が丘分会

筋トレ、脳トレ、笑顔でイキイキ 同胞女性たちの間でバランスボールがひそかなブームとなりつつある。バランスボールは、医療現場でリハビリテーションの一つとして取り入れられたのがはじまりで、体に負担をかける…

鹿児島で強制連行犠牲者追悼式/「外国人納骨堂」建立日に総聯本部主催

鹿児島県強制連行犠牲者追悼式が1日、鹿屋市共栄町緑山内にある「外国人納骨堂」前で行われた。総聯鹿児島県本部の李清敏委員長、総聯出水支部の金明徳委員長をはじめとした8人の同胞たちが参加。納骨堂の清掃を行…

オンマとお料理―親子でのり巻き作り/西東京子育て広場「とるがっぽ」

「美味しくな~れ」と魔法をかけて テーブルの上にはごま油で味つけしたホカホカご飯と海苔、タマゴ焼き、たくあん、キュウリ、ニンジン、魚肉ソーセージがずらり。3月16日、西東京朝鮮会館で開かれた子育て広場…

〈人・サラム・HUMAN〉朝青埼玉中部支部大宮西班/金美月さん

親世代の思いを継いで 埼玉県青商会が2013年のフォーラム開催に向け、その実践活動として始まった埼玉幼稚班の園児を対象にした「フィマン英語教室」。英会話教室に勤める傍ら、開講以降、講師として教室に携わ…