公式アカウント

福岡法務局、「日本第一党」演説をヘイトスピーチ認定

人権侵犯の有無は「不明確」、「具体的な救済を」 昨年3月11日に、元「在特会」会長で排外主義団体・「日本第一党」の桜井誠党首が福岡県議選の同団体公認候補の応援演説と称し、北九州初級、九州中高の最寄り駅…

〈幼保無償化〉署名の思い、受け止めて/広島、千葉

朝鮮幼稚園への幼保無償化適用を求め、8月26日に行われた広島、千葉の朝鮮学校関係者たちによる要請活動。要請の場であった発言について、以下紹介する。 広島初中高 李昌興校長 広島の朝鮮学校は現在、広島県…

区役所前で朝鮮学校差別に反対する活動/札幌市の黒田敏彦さん

「差別の現状、少しでも知らせたい」 北海道・札幌市在住の黒田敏彦さん(66)が、北海道初中高が位置する清田区(札幌市)の区役所前で朝鮮学校差別反対し、差別是正を求める活動を行っている。

〈学生支援緊急給付金問題〉賛同者のさらなる拡大を/教職員声明の2次募集開始、668人が賛同

新型コロナ関連支援策として日本政府が創設した学生支援緊急給付金(以下、「給付金」)の対象から朝鮮大学校が除外されていることと関連し、「朝鮮学校の学生に『学生支援緊急給付金』の公平な給付を求める大学教職…

「だいろく友の会」が発足/東京第6初級を支える【1報・動画付】

日本の有志らが主体となり 東京第6初級を支援する目的で、日本人有志、同校関係者による「だいろく友の会」(友の会)が結成された。これと関連し、29日、「友の会」発足会が同校で行われ、同胞、日本人支援者ら…

「ハギハッキョ」に携わって/教員たちの声

東京第5初中で22日、23日にかけて同校と学区支部が主催した「おうちでハギハッキョ2020」が行われた。実行委および当日の講師として携わった教員たちの声を紹介する。(まとめ・韓賢珠) 金紗耶教員(22…

「ウリ」を知る「ハギハッキョ」/東京第5初中で(詳報)

新たな経験生かし、より魅力ある場所へ 初のチャレンジ 22日から23日にかけて、東京第5初中を本会場にし配信された「おうちでハギハッキョ2020」。これまで支部や朝青などが中心だったものから、新たに学…

〈幼保無償化適用を/「多種多様」を問う 8〉河津聖恵さん(詩人)

「怯懦」の呪縛を解いて 十数年前まで在日コリアンとの交流は殆どなかった。「朝鮮新報」のコラムで私の詩が取り上げられたのがきっかけで、在日の文学者や詩人の方々との交流が始まった。その後まもなく、ある映画…