公式アカウント

事実発信し二度と繰り返さぬよう/慰霊碑碑文に傷、神奈川中高生徒自ら要請

京浜地帯での軍需産業拡大に伴い、工業用水や電力の供給源として作られた相模ダム(神奈川県相模原市)。1940年に起工し47年に完成した同ダムの建設工事に、約360万人が従事した。当時植民地であった朝鮮や…

愛知、原告敗訴確定/高校無償化訴訟、生徒らの上告棄却

朝鮮学校を高校無償化の対象に指定しなかったのは違法だとして、愛知朝鮮中高級学校の生徒(現在は卒業生)10人が国に対し慰謝料などを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷は原告側の上告を退ける決定を下した。1審判…

〈幼保無償化適用を/「多種多様」を問う 9〉坂本洋子さん(ジャーナリスト)

誰にとっても生きやすい社会を 在日朝鮮人とのつながりのきっかけは被爆者問題から。99年に初めて訪朝し、日本にいれば被爆者だが、一歩出れば被爆者ではないこと、特に朝鮮は国交がなく被爆者はいるが援護されて…

手を取り合い、ともに歩んでいく/「だいろく友の会」結成【詳報】

東京第6初級を支える市民団体「だいろく友の会」(「友の会」)結成のきっかけとなったのが、昨年11月16日、地域の区議会議員や近隣の小学校校長、日本市民ら120人以上が参加のもと同校で行われた公開授業と…

福岡法務局、「日本第一党」演説をヘイトスピーチ認定

人権侵犯の有無は「不明確」、「具体的な救済を」 昨年3月11日に、元「在特会」会長で排外主義団体・「日本第一党」の桜井誠党首が福岡県議選の同団体公認候補の応援演説と称し、北九州初級、九州中高の最寄り駅…

子どもたちに元気を!/姫路西青商会が西播初中に給食

兵庫県姫路西地域青商会が8月22日、西播初中の児童・生徒らに給食を振る舞った。 今回の給食は新型コロナの影響で休校措置が取られるなどさまざまな困難の中、同校の子どもたちに青商会の役員たちが元気を与えよ…

京都、滋賀の朝鮮学校を支援するクラウドファンディング/目標超えるカンパ集まり終了

京都府と滋賀県にある朝鮮学校を支援するため、市民団体「朝鮮学校と民族教育の発展を目指す会・京滋」(愛称=こっぽんおり)がプロジェクトオーナーとなり展開されたクラウドファンディング(CF)が8月31日に…

〈幼保無償化〉署名の思い、受け止めて/広島、千葉

朝鮮幼稚園への幼保無償化適用を求め、8月26日に行われた広島、千葉の朝鮮学校関係者たちによる要請活動。要請の場であった発言について、以下紹介する。 広島初中高 李昌興校長 広島の朝鮮学校は現在、広島県…