
〈「全国作文コンクール」〉認め合うことの大切さをつづり/岡山初中・丁美友さん
2021年12月17日 09:41
素朴な感情が評価 岡山初中の丁美友さんの作品「私の制服」が「第71回全国小・中学校作文コンクール」(主催=読売新聞社)で入選した。 元々文章を書くことが好きだったという丁さん。日本語の授業の一環で、夏…

思いを一つに、未来への花を/群馬初中創立60周年記念行事
2021年12月06日 15:02
群馬初中創立60周年記念行事が5日、同校体育館で行われた。 教職同中央の慎吉雄委員長、中央教育会の李龍浩副会長、 総聯群馬県本部の李和雨委員長、同校の崔成柱校長をはじめとする学校関係者らと同胞、卒業生…

【特集】ウリハッキョの今・60年の軌跡「埼玉朝鮮初中級学校」
2021年12月06日 10:31
関連記事 〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/100年に向けこれからも力強く 〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/インタビュー・金善恵さん 〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/インタビュー・車龍徹さん…

〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/インタビュー・車龍徹さん
2021年12月06日 07:54
命を預かる一員として 4期卒業生。埼玉初中、東京中高、朝大・外国語学部を経て、群馬初中に赴任。教員として9年間の学校生活を送った。その後、埼玉に戻ってきたが当分は学校に携わる機会がなかった。 そんなな…

〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/インタビュー・金善恵さん
2021年12月06日 07:53
未来への糧となる活動を 東京第1初中、東京中高、朝大・政治経済学部を卒業。朝青千葉での専従活動を経て、現在は女性同盟埼玉県本部・中部支部子育て支援部長兼同校オモニ会会長を務める。 昨年からは、保護者を…

〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/沿革史
2021年12月06日 07:53
1945年10月 大宮、川口、川越、蕨など県下に「国語講習所」創立 1946年4月 埼玉朝鮮第一(戸田市)、第二小学校(現在の狭山市)設立 1949年8月 「夏期朝鮮語講習所」設立 1961年4月 埼…

〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/100年に向けこれからも力強く
2021年12月06日 07:52
埼玉県唯一の朝鮮学校である埼玉初中は、代々地域同胞らの拠点となっている。学校に対する愛着と愛国心にあふれる同胞たちが多いこの地で、どのように民族教育が受け継がれてきたのかを振り返る。 戦時中、埼玉県に…

長野初中・中3対象に夢実現/長野県青商会主催「メアリプロジェクト2021」が始動
2021年12月04日 09:00
長野県青商会が主催する「メアリプロジェクト2021」の第1弾が11月27日、28日にかけて同校で実施された。 2014年の「ウリ民族フォーラムin 長野」をきっかけに始まった同プロジェクトは、朝鮮学校…

