公式アカウント

同胞たちの身近な存在に/朝鮮大学校研究院生、2021年度司法書士試験に合格

2019年に朝鮮大学校政治経済学部法律学科を卒業し、現在、同学研究院に所属する禹希竜さん(25、東京朝高出身)が2021年度司法書士試験に見事合格した。研究院在籍中の合格者は、2004年度以降、禹さん…

未来へとつながる道しるべ/東京中高に沿革展示室が新設

東京中高に沿革展示室が新設された。展示室の新設は同校の創立75周年記念事業のひとつで、東京中高と連合同窓会による共同企画。11月21日の創立75周年記念行事では、展示室のオープニングセレモニーが行われ…

思いを一つに、未来への花を/群馬初中創立60周年記念行事

群馬初中創立60周年記念行事が5日、同校体育館で行われた。 教職同中央の慎吉雄委員長、中央教育会の李龍浩副会長、 総聯群馬県本部の李和雨委員長、同校の崔成柱校長をはじめとする学校関係者らと同胞、卒業生…

【特集】ウリハッキョの今・60年の軌跡「埼玉朝鮮初中級学校」

関連記事 〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/100年に向けこれからも力強く 〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/インタビュー・金善恵さん 〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/インタビュー・車龍徹さん…

〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/インタビュー・車龍徹さん

命を預かる一員として 4期卒業生。埼玉初中、東京中高、朝大・外国語学部を経て、群馬初中に赴任。教員として9年間の学校生活を送った。その後、埼玉に戻ってきたが当分は学校に携わる機会がなかった。 そんなな…

〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/インタビュー・金善恵さん

未来への糧となる活動を 東京第1初中、東京中高、朝大・政治経済学部を卒業。朝青千葉での専従活動を経て、現在は女性同盟埼玉県本部・中部支部子育て支援部長兼同校オモニ会会長を務める。 昨年からは、保護者を…

〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/沿革史

1945年10月 大宮、川口、川越、蕨など県下に「国語講習所」創立 1946年4月 埼玉朝鮮第一(戸田市)、第二小学校(現在の狭山市)設立 1949年8月 「夏期朝鮮語講習所」設立 1961年4月 埼…

〈特集・ウリハッキョの今〉埼玉初中/100年に向けこれからも力強く

埼玉県唯一の朝鮮学校である埼玉初中は、代々地域同胞らの拠点となっている。学校に対する愛着と愛国心にあふれる同胞たちが多いこの地で、どのように民族教育が受け継がれてきたのかを振り返る。 戦時中、埼玉県に…