
オモニたちの笑顔はじける/西東京第1初中オモニ運動会
2023年01月06日 15:39
「西東京朝鮮第1初中級学校オモニ会運動会〜2022会長杯〜」が2022年12月11日、同校運動場で行われた。 当日は役員全員が中心となり準備に取り掛かり、他のオモニたちもワクワクした様子でその輪の中に…

京都中高吹奏楽部、3年連続で府代表に選出/第55回京都府アンコン
2022年12月26日 14:04

十数年ぶりに土曜児童教室を再開/和歌山、総聯分会と青商会がともに
2022年12月23日 11:37

〈時事エッセー・沈黙の声 30〉気持ちを育てる四国ハッキョ/浅野健一
2022年12月23日 11:19
日本社会が支援し、発展を 私は香川県高松市で生まれ、高校卒業までの18年間を過ごしたが、在日朝鮮人と私に告げた同窓生、友人は一人もいなかった。東京の大学で学んだ時も同じだった。周りに在日の人がいないは…

「サラン学園2022~新時代魂~」/愛知の地域青商会たちが主催
2022年12月23日 09:00
愛知の名東、名中地域青商会が合同主催した「サラン学園2022~新時代魂~」が4日、総聯名東支部会館で行われた。 近隣地域で活動する名東地域青商会と名中地域青商会は、これまでも合同で地域同胞社会の活性化…

“正義は私たちにある”/大阪府庁前「火曜日行動」、500回を迎える
2022年12月15日 14:56
約300人が市内を行進 同胞と日本市民らが毎週火曜日に大阪府庁前で、朝鮮学校に対する差別の是正、補助金支給の再開、高校無償化制度の適用などを訴える「火曜日行動」が13日に500回目を迎えた。これと関連…

2023年迎春公演に映像で参加/来年1月朝鮮で放送
2022年12月12日 10:41
各地の生徒代表ら都内で撮影 学生少年たちの2023年迎春公演(ソルマジ公演)に日本各地の朝鮮学校生徒代表が映像で出演する。祖国に送る映像を制作するための練習と撮影が4〜8日、東京都内で行われた。

“1人じゃないから寂しくない”/栃木初中で児童らが合同生活
2022年12月09日 09:33
ともに、チョソンサラムとして 各地の朝鮮学校の中には小規模学校も多数あり、その中には1人クラスで学ぶ子どもたちもいる。現場の教員らは子どもたちがよりよい環境で学べるよう、日々、試行錯誤を続けている。1…

ミレ信用組合、大阪中高などで金融授業
2022年12月09日 08:30
ミレ信用組合(渡部優理事長、本店・大阪市)はこのほど、地域社会貢献活動の一環で大阪中高の高級部2年生(62名)を対象に出張課外授業を行った。授業は11月16日、座学やグループワーク形式で開催された。 …

「将来に残すものが財産」/ICT機器、千葉、東京、埼玉の朝鮮学校へ贈呈
2022年12月08日 11:04
千葉初中で11月30日、ICT機器贈呈式が行われた。東京都高等学校教職員組合の大野尚志さんからのプレゼントで、千葉初中のほか、東京と埼玉の朝鮮学校(中級部)、朝鮮大学校などにも贈られる。