公式アカウント

〈4.24教育闘争75周年〉ドキュメント・4.24報道の足跡

本紙では、1948年から現在に至るまで4.24教育闘争について継続的に報じてきた。その歴史を紙面を通じてたどる。(前身である解放新聞、朝鮮民報を含む) 1940年代 ▼朝鮮人教育は朝鮮人の自主権のもと…

〈4.24教育闘争75周年〉叫びつづけた「差別反対」

手繰り寄せた国庫支援 2019年10月に始まった幼児教育・保育の無償化制度(幼保無償化)から、朝鮮幼稚園をはじめとする各種学校認可の外国人学校が対象外とされ、およそ3年半。いまもその状況は、制度の施行…

4.24教育闘争75周年/文科省前金曜行動【動画】

4.24教育闘争75周年、文科省前金曜行動が21日に文部科学省前で行われた。

山口で差別是正訴え/4.24教育闘争75年

4.24教育闘争から75年を迎える今年、いまだ続く政府や地方自治体の朝鮮学校差別政策に反対し、各地では、民族教育権擁護を訴える行動が相次ぎ展開されている。 山口では12日、今年で10年となる山口朝鮮学…

〈2023年度朝大入学式〉前途有望な2人のアスリート

朝大の名を轟かせる 今年朝大には、前途有望な2人のアスリートが入学した。 体育学部に入学した大阪中高出身の李智寿さんは、大阪朝高ラグビー部が2020年に「全国」3位の成績を収めた当時、高1ながらスタメ…

〈2023年度朝大入学式〉保護者たちの喜びの声

はじまる新生活、成長に期待 2023年度朝鮮大学校入学式(10日)では、新入生たちが大学生活への期待と決意を膨らませていた一方で、保護者たちも新たなスタートを切った子どもたちの成長に期待を寄せていた。…

使命感を胸に、期待に応える決意/2023年度朝大入学式

2023年度朝鮮大学校入学式が10日、同校講堂で行われた。総聯中央の朴久好第1副議長兼組織局長、宋根学副議長兼教育局長、姜秋蓮副議長兼女性同盟中央委員長、中央団体・事業体の代表、同校の韓東成学長、李清…

同胞愛、学校愛に包まれて/愛知中高、新たな学び舎に

新たに建設された愛知中高の校舎は、生徒たちをやさしく包むような空間で彩られた現代的な作りだった。「入舎式」(5日)に参加した同胞、保護者、在校生らは校内の施設を回りながら、同胞愛、学校愛がつまった校舎…