公式アカウント

育児を学びながら子どもと笑顔に/「子育てマダン」京都初級で開催

女性同盟京都府本部・子育て支援部が主催する「子育てマダン」が17日、京都初級で行われた。ここに7人の子どもと母親、スタッフ10人が参加した。 はじめに、京都初級学区の金栄恵責任者(伏見支部・子育て支援…

2025年度初公開授業/改修された東春初級で

児童が安心して通えるように 東春初級で2025年度最初の公開授業が4月27日に行われた。 昨年、校舎の耐震工事をはじめとする改修工事が行われ、児童たちがより安心して学校に通える環境が整った東春初級では…

新校舎の竣工10周年祝い/東京第6初級

学校守る決意新たに 370余人の同胞、日本市民たちでお祝いムード一色となった東京第6初級新校舎竣工10周年祝賀会(4月29日)。日頃から同校へ惜しみない支援を送る人々は、10周年を祝うと共に、学校創立…

地域の人々の祝福で満ち/東京第6初級新校舎竣工10周年祝賀会

東京第6初級新校舎竣工10周年祝賀会が4月29日、同校で行われた。ここに、金炳虎校長をはじめとする教職員や在校生、保護者、卒業生と総聯東京都本部の高徳羽委員長などの活動家や、都議会・区議会議員など日本…

【新連載】〈編NEW生活潜入記①〉熱中できることと出会い/東京第4初中

日本学校から朝鮮学校へ編入した同胞の子どもたちが送る編入生活は、民族教育や「ウリトンム」たちなど、新しい出会いで溢れている。本連載では、各地の朝鮮学校に潜入し、学校生活を送る編入生たちの姿を書き記して…

民族教育権侵害の撤回を強く要求/朝鮮法律家委員会代弁人が談話

朝鮮中央通信によると、朝鮮法律家委員会代弁人が24日、談話を発表し、在日朝鮮人に対する民主的民族教育権侵害の撤回を日本政府に要求した。 談話は、4月24日は在日同胞が米国と日本の弾圧策動から民族教育の…

学校愛が詰まった新校舎、感謝を胸に/大阪中高で新年度をスタート

18日に行われた2025年度大阪中高入学式は、新たに建設された校舎で行われた。在校生、新入生、保護者たちはこの日、初のお披露目となった校舎を見て回りながら、校舎が同胞愛、学校愛がつまったものだと口を揃…

大阪中高が新たなスタート/新校舎で初の入学式

昨年11月から推し進められた大阪中高の新校舎(大阪市東成区)建設が完工した。18日、新校舎で初めてとなる同校の入学式が行われ、式に参加した保護者、同胞たちは新入生と新校舎の新たな門出を祝った。 入学式…