公式アカウント

大阪中高創立70周年記念同胞大祝典/記念事業に込めた思い

「開花期」に向け、力を一つに 「同胞たちの民族教育に対する情熱や関心の高さが、今日集まった3千人を超える来場者の数に表れていた」。大阪中高創立70周年記念同胞大祝典を終え、70周年記念事業の実行委員長…

おいしい取り組みに笑顔/九州初中高で支援団体が給食活動

九州初中高で「おいしい」取り組みが行われている。朝鮮学校を支える会・北九州(以下、支える会)による給食だ。月に1度、全校生と教員らを対象に振舞われるもので、昨年7月に学校支援の一環として始まった。事務…

“世界の世論を味方に”/南の「市民の会」、文科省に要請

南朝鮮の市民団体であるウリハッキョと子どもたちを守る市民の会(以下、市民の会)の訪問団が12日、参議院議員会館で文部科学省の担当者らへ要請活動を行い、朝鮮学校差別の是正を訴えた。市民の会による文科省へ…

「KAWASAKI大感謝祭」/参加者らの声

川崎初級の4階鉄筋校舎が竣工したその日からすでに半世紀が過ぎた。校舎は今年の夏に解体され、来年の春に新校舎が建つ。4月23日に開催された「KAWASAKI大感謝祭」に参加した同胞、日本市民らの声を紹介…

新校舎建設にかける関係者の思い/川崎初級

共に切り開く未来 学校創立77年を迎える川崎初級で、新校舎建設に向けた事業が本格的に始まった。4月23日、同校で開催された「KAWASAKI大感謝祭2023」のフィナーレでは、1350人の来場者らを前…

都議会議員らが東京中高を訪問

“子どもたちに制限あってはならない” 立憲民主党所属の都議会議員らが4月25日、東京中高を訪れ、生徒たちの授業や校内を見学した。見学には、

4・24から75年、京都でも街頭行動

3カ所で「火曜アクション」 4・24教育闘争75周年に際して4月25日、169回目となる「火曜アクション」が四条河原町交差点、京都駅タワー前、阪急西院駅周辺の府内3カ所で同時に行われた。

「ピカピカコッポンオリフェスティバル2023」

東京青商会主催、1300人で大盛況 東京都青商会が主催する「ピカピカコッポンオリフェスティバル2023」が4月23日、東京中高で行われ、総聯東京都本部の高徳羽委員長、中央青商会の崔炳琥会長、文英進会長…