公式アカウント

第55回在日朝鮮学生中央芸術コンクール/優秀作品発表会【動画】

※映像の途中で音ズレが発生する事象が起きています。その際は画面をタップし、「10秒巻き戻し」を行なうことで解消されます。 第55回在日朝鮮学生中央芸術コンクールが10月31日~11月2日にかけて東京朝…

第6回新時代民族教育支援事業対策協議会


24年度のパンフレット作成へ 中央青商会(金敏寛会長)が主催する第6回新時代民族教育支援事業対策協議会が10月25日、東京・上野の朝鮮商工会館で約4時間にかけて行われ、約20人の委員が参加した(オンラ…

東京第2初級で「オリニフェスタ2023」

「音楽」テーマに、在校生と親睦深め 10月28日、東京第2初級で地域に住む学齢前児童を対象とした「オリニフェスタ2023」が行われた。行事には関係者を含め、地域の同胞ら約130人が参加した。 ここ数年…

〈特集・ウリハッキョの今〉京都中高/金陽鉉さん

時代のニーズに合わせて

〈特集・ウリハッキョの今〉京都中高

生徒が主役、学業・部活で才能伸ばす 同胞たちの関心と協力の中で発展してきた京都中高は、5600余人(2023年3月現在)にのぼる卒業生を輩出し、創立70周年を機に100周年に向けた新たなスタートを切っ…

〈特集・ウリハッキョの今〉京都中高/沿革史

1953年 4月20日:中京区西ノ京両町13番地に京都朝鮮中学校を設立

〈特集・ウリハッキョの今〉京都中高/金義広さん

「守る」から「発展」にシフト

東京第6初級で公開授業/草の根の相互理解、広がる

10月28日、より多くの日本市民らに朝鮮学校について知ってもらう目的の下、東京都大田区の東京第6初級で公開授業が行われた。区議会議員や都議会議員、区内の公立小学校校長らを含めた48人が参加した。 東京…