公式アカウント

〈教室で〉西東京第1初中 4年算数・金英姫教員

テンポの良い楽しい授業 図形の集合 金英姫教員(43、西東京朝鮮第1初中級学校)の授業はテンポが良い。教員の一挙手一投足に子どもたちは目を見張っていて集中力が途切れない。 初級部4年の算数では、図形の…

〈教室で〉神奈川中高 日本語担当・金泰輔教員

作品から学ぶ〝個〟の大切さ 朝から気温が急上昇したある日。横浜駅を下車し、神奈川朝鮮中高級学校に向かって歩いた。校門までの最後の難関「100階段」をやっとの思いで登り、さらに校舎の4階へあがると、生徒…

東北初中に5千万円、新校舎建設の支援金

東北初中の新校舎建設のための支援金5千万円が7月30日、宮城の復旧委員会に伝達された。現地で許宗萬責任副議長が復旧委員長の裵萬石・県商工会会長に手渡した。支援金は総聯中央緊急対策委員会の呼びかけで、学…

〈教室で〉北海道初中高 数学担当・朴大宇教員

45分間に託された無限の可能性 涼しい風が通り抜ける教室の窓の外には、閑静な住宅街と緑が生い茂った山並が広がる。そんな自然に囲まれた北海道朝鮮初中高級学校の一角にある中級部3年の教室では、数学の授業が…

〈高校無償化〉東京集会に日本各地、南朝鮮から1千人

実現へ力強くたたかおう! 「即刻朝鮮高校に『無償化』を!6.23集会~全国署名・集会・あらゆる行動へ~」(主催=「高校無償化」からの朝鮮学校排除に反対する連絡会、共催=フォーラム平和・人権・環境)が6…

〈教室で〉城北初級 1年担任・金和恵教員

思考力養う算数教授法を追求 昼休み時間、運動場では児童らが一輪車の練習に励んでいた。 「先生、ここまで乗れたよ。見てて」 時よりよろけながらも前進する1年生を見守り、「上手になったね」と、優しい笑顔で…

〈教室で〉九州中高 英語担当・李昌導教員

多角的な視野、発信する力育てたい 「Good morining, class.」「Good morning, Mr.Kim.」「How are you, today?」「I’m fine …

〈教室で〉東京中高 中級部 家庭・崔誠圭先生

実践・体験通して身につく力 東京朝鮮中高級学校(東京都北区)の多目的室には、小麦粉、ニラ、ニンジン、サラダ油、塩、しょうゆ、酢などの食材と調味料の他に、まな板、包丁、フライ返し、泡立て器、ピーラー、ガ…