公式アカウント

同胞社会の未来をつなごう(5)/外国語学部

外国語学部では、在日朝鮮人としての民族的アイデンティティを育むと同時に、英語、日本語、フランス語、中国語などの実践的な運用能力を習得し、多様な文化と価値観を学び豊かな国際感覚を磨くことによって、同胞社…

同胞社会の未来をつなごう(4)/理工学部

理工学部には理工学と電子情報工学科があり、基礎から応用までバランスのとれた自然科学教育を目指している。理工学部の特徴は高い基礎学力と実践能力を習得させるため、親切丁寧に教育を進めるところにある。 

日本人士らが長野初中を訪問、民族教育支援を表明

日朝長野県民会議が支援金贈呈 平和フォーラム北信越地区交流会に参加した日本人士ら50人が6月29日、長野朝鮮初中級学校を訪問した。

同胞社会の未来をつなごう(3)/経営学部

経営学部は、なにも無いところからビジネスを生み出し、産業を創り上げ、同胞の経済基盤の構築に貢献してきた「無」から「有」の構造だ。そして、同胞商工人たちの諸権利を守り経営をサポートする専門家と新時代のビ…

東京中高で特別講演と授業、「学問の楽しさ伝えたい」

東京朝鮮中高級学校で6月30日、高級部1年生を対象にした特別講演と若手同胞科学者たちによる特別授業が行われた。講演と特別授業は、朝高生たちが朝鮮半島や同胞生活を取り巻く情勢、同胞社会の未来について考え…

南大阪初級で公開授業、共に朝鮮学校の固守発展を

南大阪朝鮮初級学校で6月24日、「第2回対外公開授業」が行われた。同校と日本の支援団体「南大阪朝鮮初級学校アプロハムケ」が共催した。日本市民ら60人をはじめとする200余人が同校を訪れ、授業などを参観…

第12回朝大同窓会奨励賞受賞した福島初中教員たち

同胞の支援に感謝、学校守る決意新たに 第12回目となる「朝鮮大学校同窓会奨励賞」の受賞者は、福島朝鮮初中級学校の8人の教員たちだった。

若手同胞医療人の保健授業 ウリハッキョ初級部児童対象に -神奈川-

専門家の話に興味津々 横浜朝鮮初級学校で6月30日、医協東日本メンバーたちによる朝鮮学校児童への「保健授業」が行われた。授業を受けたのは、神奈川県にある3つの朝鮮初級学校(横浜、川崎、南武)の全児童た…