
同胞社会の未来をつなごう(8)/短期学部
2012年09月24日 16:54
短期学部には生活科学科と情報経理科がある。生活科学科では、衣食住に関する科学的、民族的知識と技術を総合的に学習し実践的な生活技術を習得するための幅広い教育を行う。

同胞社会の未来をつなごう(7)/体育学部
2012年09月17日 17:21
体育学部は総聯の各級学校体育教員を育てることを基本とし、同胞社会と日本社会の体育・スポーツ分野で幅広く活動する体育人、スポーツ指導者の養成を目的としている。

同胞社会の未来をつなごう(6)/教育学部
2012年09月10日 15:31
教育学部は、教育学科(4年制―男子、3年制―女子)と2年制の保育科、音楽科、美術科から構成されており、在日朝鮮同胞の民族的自尊心と誇りの象徴である民族教育の現場―ウリハッキョで求められている教育者、同…

西東京第2初級で新校舎竣工式「この地で民族教育守る」
2012年09月10日 14:58
同胞の思いこもった誇らしい校舎 西東京朝鮮第2初級学校新校舎竣工式が9日、同校で行われ、西東京・町田、神奈川・中北地域の同胞と児童、教職員、学父母、卒業生、そして日本市民ら500余人が参加した。記念植…

〈教室で〉南武朝鮮初級学校、6年国語・姜珠淑教員
2012年09月03日 11:27
手を取り、共に歩む姿勢 本紙でシリーズ「教室で」をスタートしたのは7年前。これまで50人の教員たちを紹介してきた。連載当初から是非取り上げたいと考えていた教員の一人に姜珠淑教員(42、南武朝鮮初級学校…

朝鮮学園理事長連絡会が文科省に要請、審査に1年「十分過ぎる」
2012年08月31日 23:33
「高校無償化」制度が朝鮮高級学校にのみ適用されていない問題で、「全国学校法人朝鮮学園理事長連絡会」の関係者らが8月30日、文部科学省を訪れ、制度を速やかに適用するよう求める平野博文文科相宛の要望書を提…

京都朝鮮初級学校・金政之教員の取り組み
2012年08月24日 14:26
〝ウリハッキョじゃなきゃいやだ〟/細やかな指導、温かい心づかい 太陽の光がジリジリと照りつける8月。運動場では夏休みのプール遊びを楽しむ園児たちのはしゃぎ声が響く。京都市北区にある京都朝鮮初級学校(旧…

京都、大阪朝高吹奏楽部が関西吹奏楽コンクールに出場
2012年08月14日 15:30
19日兵庫・尼崎で 京都朝鮮中高級学校吹奏楽部と大阪朝鮮高級学校吹奏楽部が19日、兵庫・尼崎市総合文化センターで行われる第62回関西吹奏楽コンクールの高等学校小編成部門に出場する。

