
〈高校無償化〉朝鮮学校完全排除を狙った「改正案」、文科省が意見公募
2013年01月05日 16:00
朝鮮学校に対する「高校無償化」制度適用が3年近く先送りされているなか、安倍新政権は、朝鮮学校への適用の根拠となる規定を省令から削除しようとしている。 こうしたなか文部科学省は、事実上、朝鮮学校完全排除…

第12回毎日パソコン入力コンクール全国大会、茨城初中高の鄭在弘さんが3連覇
2012年12月27日 15:31

尼崎初中の校舎耐震補強工事が完工、先代の想い次世代に引継ぎ
2012年12月14日 16:21

神戸朝高生が日本のコンクールで入賞
2012年12月13日 12:21
神戸朝鮮高級学校2年の李炳樹さんが第12回高校生フォーラム「17歳のメッセージ」(大阪経済大学主催、読売新聞社後援)で銀賞を受賞した。日本全国406校3万2285点の応募の中から選ばれた。

公益財団法人「在日朝鮮学生支援会」、高校生に初の支援金
2012年12月13日 11:07
経済的に困難な学生の未来のために 公益財団法人「在日朝鮮学生支援会」(以下、支援会)が公益法人認定後、対象者への初となる支援金給付を行った。今年は全国の在日朝鮮人学生34人(高校19人、大学・大学院1…

〈高校無償化〉東京朝高生らが要請、「朝鮮人として堂々と生きられる社会を」
2012年12月12日 14:52
東京、千葉の朝鮮学校関係者らが文科相に署名など提出 東京朝鮮中高級学校の生徒、教職員、保護者代表と東京朝鮮学園の代表らが11日、文部科学省を訪れ、朝鮮学校への「高校無償化」即時適用を求める4万人分の署…

北海道初中高で日朝友好促進交換授業、日本の教員が教壇に立ち17年
2012年12月07日 14:23
北海道朝鮮初中高級学校と日本学校の教員による「第17回日朝友好促進交換授業」が11月24日、北海道初中高で行われた。 交換授業は、初級部1年生から高級部3年生までの12学級で、1時限から4時限までの授…

茨城初中高で公開授業、朝鮮学校への理解深め、「高校無償化」連絡会も参加
2012年12月07日 14:21
茨城朝鮮初中高級学校の公開授業が11月17日、同校で行われ、東京の「高校無償化」からの朝鮮高校排除に反対する連絡会(以下、連絡会)の関係者40余人をはじめ、茨城県内外の日本人士と関係者ら70余人が参加…

医協西日本主催、東大阪初級で食習慣の重要性教える保健教育
2012年12月07日 09:24
健やかな心身築くために 在日本朝鮮人医学協会西日本本部(医協西日本)では、関西地方の各朝鮮学校と連携して定期的な保健教育授業を行っている。各分野の同胞専門家を講師として派遣し、様々な内容の特別授業を実…

大阪で朝・日青年らがフリートーク、朝鮮学校の明日、共に考えるきっかけを
2012年12月03日 13:31
「高校無償化」適用審査の結論先延ばし、地方自治体による補助金凍結など、民族教育を取り巻く環境が依然として厳しい中、朝鮮学校への幅広い理解を求めるためのイベントが大阪府下に住む朝・日の若い世代によって企…