
東京で「朝鮮文化とふれあうつどい」、5千人で賑わう/「チマ友」が主催
2013年11月25日 20:02
開催15回目、広がる裾野 「第15回朝鮮文化とふれあうつどい」が24日、東京・府中市の府中公園で行われた。主催したのは、西東京朝鮮第1初中級学校(立川市)と西東京第2初級学校(町田市)を支援している日…

朝・日の女性が県、市に要請/東北初中の補助金復活を
2013年11月22日 17:19
東北朝鮮初中級学校への補助金復活を求め、「朝鮮女性と連帯するみやぎ女たちの会」と東北朝鮮初中級学校オモニ会、女性同盟代表らが13日、宮城県庁、仙台市庁を訪問し要請活動を行った。 日本政府が朝鮮学校を「…

補助金不支給を非難/朝鮮中央通信社論評
2013年11月22日 16:44
朝鮮中央通信社は20日、「生徒を政治的人質にする厚顔無恥な犯罪国家」と題した論評で、東京都と横浜市が朝鮮学校に対する補助金不支給を決定したことを非難した。 論評は、「北朝鮮が核・ミサイルで日本の平和を…

〝しっかり主張、のびのびと学ぶ〟/北海道初中高で18回目の交換授業
2013年11月18日 16:40
日本教員による多様な授業、踏み込んだ議論も 第18回日朝友好促進交換授業研究会(以下、交換授業)が16日、北海道朝鮮初中高級学校で行われた。約140人の日本学校教諭や日本市民らが同校を訪れた。1997…

〈教室で〉東北朝鮮初中級学校・権潤姫教員
2013年11月15日 10:33
心で感じるウリマルを 東日本大震災から2年7ヵ月が経過した、東北朝鮮初中級学校(宮城県仙台市)で、権潤姫教員(28)に出会った。「あの時、誰一人として大きな怪我一つせず、無事だったのが不思議」と、眼を…

北海道初中高で学芸会と1泊交流会
2013年11月12日 15:45
北海道朝鮮初中高級学校で学芸会とオータムフェスティバルが10月26〜27日、同校で催された。この学校行事は、運動会に次いで、保護者や卒業生をはじめ幅広い同胞たちが集うイベントである。 体育館で行われた…

神奈川「県民会議」、補助金の補正予算計上求め署名2万3938筆を提出
2013年11月12日 15:43
「支給されるまで何度でも来る」 神奈川県による県内朝鮮学校への補助金支給が停止している問題で12日、「神奈川県知事による朝鮮学園に対する補助金の予算不計上に抗議し、撤回を求める県民会議」(2月21日発…

茨城朝高・保健、教師と専門家のダブルティーチング
2013年11月08日 14:47
生徒に適した内容提供 茨城初中高の「保健」授業は、長年本校で教員を務めた裵枝玉さん(71)と、体育教員の李英福さん(42)、そして看護師の李英子さん(51)によって進められてきた。30年ほど前、当時中…