公式アカウント

〈特集・ウリハッキョの今〉同じ目標に向け、オール岡山でさらなる一歩を

すべてを学校のために 祖国解放直後、岡山県には約3万5千人の同胞たちが住んでいたという。同胞たちは分会ごとに「国語講習所」を作り、朝鮮語を学んだ。そして1945年10月には水島朝鮮学校、11月には倉敷…

「福岡地区朝鮮学校を支援する会」結成/創立55周年を迎えサポート体制強化

日本市民らが中心となって構成された「福岡地区朝鮮学校を支援する会」結成総会が5月26日、福岡県教育会館で行われた。発起人の一人で、「支援する会」結成準備委員会共同代表である福岡市教職員組合の祐成典子執…

「食」への有難み学ぶ/四日市初中、初の田植え

四日市初中の児童、生徒、教員ら26人が13日、三重県松阪市内の田んぼで田植えを行った。 初の試みとなったこの行事は、日朝友好三重県民会議の前会長である鈴木逸郎氏が、自身が所有する田んぼを提供してくれる…

〈人・サラム・HUMAN〉名古屋初級バス運転手/金弼顕さん

児童送り届けて30年 愛知の瀬戸で生まれ高校まで日本学校に通った。土木業を20年間続けていたが46歳の時に胃潰瘍を患って手術。満足に動ける状態ではなく仕事への復帰は困難。そんな中、愛知第2初級(当時)…

〈特集・ウリハッキョの今〉難関乗り越え新しい時代の「第3スタイル」を!

東京朝鮮第3初級学校(板橋区大山西町67-1)には、これまで東京23区の北側に位置する板橋区をはじめ豊島区、北区、練馬区、埼玉県の和光市、朝霞市、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市、鶴ヶ島市、坂戸市…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第3/インタビュー・後藤昭雄さん

学校ちがっても友だちで 私が子どもの頃は、日大病院から今朝鮮学校がある所までの間に、結構朝鮮の子が住んでいた。今と違って子どもの多い時代だったから、どこで遊んでも1人2人は混じってた。当時は「大山さん…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第3/インタビュー・趙吉玉さん

新校舎で学ぶ子の姿見たい 在学時代(1977~83年)の思い出は、毎日ゴム跳びをしたのと、高幸秀先生と李元香先生が厳しかったこと、牛乳瓶のフタで遊んだことかな。ゴム跳びは当時大流行で女の子たちは全員や…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第3/インタビュー・鄭香女さん

楽しかった思い出ばかり 私は大阪で生まれてすぐに東京・池袋に引っ越した。戦前からずっと池袋6丁目で暮らしてきた。池袋の駅近くには何軒かチョソンサラムが住んでいた。1期生の朴昌植さんとは隣同士だった。