
通知撤回と差別廃止求める/朝鮮学校関係者らが文科省に抗議
2016年05月11日 14:42
文部科学省が朝鮮学校への補助金支給を「留意」するよう促す通知を3月29日に各地方自治体に出したことと関連し、10日、朝鮮学校の関係者、保護者、生徒らでなる抗議団10余人が文科省職員と面会し、通知の撤回…

憲法集会で東京中高生徒がアピール
2016年05月07日 09:36
朝鮮学校に対する差別是正を訴え 「平和と命と人権を! 5.3憲法集会―明日を決めるのは私たち」(主催:同集会実行委員会、協賛:戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会、安保法制の廃止と立憲主…

〈朝鮮大学校創立60周年・世代を超え活躍する人々 3〉ケアマネ/介護福祉士・張和詠さん
2016年05月06日 13:06
「人生の目標」くれた場所 朝鮮大学校には、その学部を象徴するカラーがある。赤、緑、黄、紫、黒、青、オレンジ、そしてピンク。体育祭があれば、それぞれのカラーでデザインされたTシャツを身にまとい、学部対抗…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/インタビュー・申静子さん
2016年05月02日 09:30
支える「手」集めて35年 各種学校行事では裏方、町内会や教組など地域との橋渡し役、児童らにとっては毎週のようにおやつを差し入れてくれる優しいハンメ。様々な顔を持ち、陰に陽に活動する申さん。サランの会で…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/インタビュー・長谷川和男さん
2016年05月02日 09:00
「無償化」運動の顔、原点がここに 朝鮮学校の権利を訴える集会や要請行動の現場にはいつも、長谷川さんの姿がある。教員を引退した現在は、月のスケジュールの半分以上を朝鮮学校関連の行事や会議が占めるという。…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/阿佐ヶ谷に根ざし、地域の一員として
2016年05月02日 09:00
東京・杉並区阿佐ヶ谷の住宅街の一角にたたずむ東京朝鮮第9初級学校。新宿区、中野区、杉並区、練馬区、西東京・東部まで、広範な地域から児童らが集う。杉並区役所との交渉から始まった同校70年の歴史には、地域…

同胞と卒業生が誇れる学校に/東京第5初中70周年慶祝行事
2016年04月28日 11:56
約600人で盛況 東京第5初中創立70周年慶祝式典及び祝祭が4月24日、同校で行われ、地域同胞や卒業生、教職員および在学生、都議をはじめとする日本人士ら約600人の参加者でにぎわった。 講堂で行われ…

政府に抗議書、京都府知事に要望書/朝鮮学校補助金問題、日本人士が記者会見
2016年04月27日 14:55
「3.29文科省通知」と関連し、「朝鮮学校と民族教育の発展をめざす会・京滋(こっぽんおり)」と「京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会」(以下、「求める会」)が26日、安倍晋三・内閣…

