
〈補助金問題の現在地~3.29通知を受けて~ 3〉より多くの支援者を/埼玉
2016年06月29日 13:59
解決まで諦めずたたかう 埼玉朝鮮初中級学校(さいたま市)に対する県からの補助金支給が停止となり、今年で7年目になる。一向に補助金再支給の態度を示さない県と、それに対抗する人びとの取り組みと決意。埼玉補…

神奈川の初級部児童対象に保健授業/医協東日本
2016年06月23日 13:59
自分の体について知ろう 医協東日本の協力のもと18日、横浜朝鮮初級学校で神奈川県にある3つの朝鮮初級学校(川崎初級、南武初級含む)の保健の特別授業が行われ、児童、教員、留学同の学生、日本の養護教諭など…

〈補助金問題の現在地~3.29通知を受けて~ 1〉補助金問題に風穴を/千葉市
2016年06月23日 13:32
地域交流からの第一歩 2010年、「高校無償化」制度から朝鮮高校のみを除外した文科省。その判断は地方自治体が朝鮮学校に支給する補助金にも大きな影響を与えた。3月29日、文科大臣名で朝鮮学校のある28都…

〈Q&A〉朝鮮学校への補助金不支給問題
2016年06月23日 13:32
“自治体権限に介入、国連勧告にも背く” 朝鮮学校への補助金交付について、朝鮮学校を各種学校として認可している28の都道府県に対して「適正かつ透明性のある執行の確保」を求めた「3.29文科省通知」が波紋…

聾学校との触れあい運動会
2016年06月23日 11:32
茨城初中高の初級部児童29人が、3日、学校近くの茨城県立水戸聾学校で開催された運動会に参加し、交流を深めた。 朝鮮学校の児童たちは、聾学校との交流を通して毎年たくさんのことを学んでいる。

朝鮮学校関係者が都に補助金の再交付求め要請
2016年06月20日 13:57
“明確な理由のない補助金凍結” 17日、2010年度から凍結されている朝鮮学校への補助金(私立外国人学校教育運営費補助金)の交付に対し、都内の朝鮮学校関係者たちが都の生活文化局を訪れ、来年度予算への計…

〈ニュースの窓〉朝鮮学校の保健/医協とのタイアップで乗り切る
2016年06月18日 09:00
朝鮮学校は今年、中等教育実施70周年を迎える。しかし、「一条校」でないウリハッキョには依然として日本の保健環境、安全な教育環境に対する行政保障は及ばない。 そんな中、朝鮮学校の保健の取り組みは、医協の…

広島初中高創立70周年記念行事/1100人が喜びを共有
2016年06月14日 15:36
愛情に包まれた心の拠り所 広島朝鮮初中高級学校創立70周年及び学舎移転20周年記念行事が12日、1100余人の参加のもとで盛大に行われた。 広島では1946年4月16日に広島初中高の母体となる朝聯大竹…
