公式アカウント

〈特集・ウリハッキョの今〉伊丹初級/インタビュー・李龍煕、金基政さん

伊丹と宝塚の地域青商会は昨年、今年と伊丹初級の児童募集活動の一環として「ハンマウムキャンプ」を共催。同校創立70周年をきっかけに同胞コミュニティーの拠点である学校を活性化させようと積極的に活動している…

〈高校無償化〉東京朝高生「無償化」裁判支援集会/安達和志教授が講演

「なぜ朝鮮学校を『無償化』すべきなのか」 東京朝鮮高校生「無償化」裁判支援集会「なぜ朝鮮学校を『無償化』すべきなのか」が15日、東京・北区の赤羽会館で行われた。同胞、日本市民ら約190人が参加した。 …

新しい時代へのスタートライン/山口初中創立60周年記念祝典

山口初中創立60周年記念祝典「60年のバトンをつなぎ私たちの新しい時代を切り開いていこう!」が16日、同校で行われた。総聯中央の宋根学教育局長、総聯山口県本部の朴徹委員長、実行委員会の裵淳哲委員長(4…

大阪の2校が準々決勝同時進出/中学校秋季大会・サッカーの部中央大会、18年ぶり

東大阪中級と北大阪初中が「大阪中学校秋季総合体育大会」サッカーの部・中央大会のトーナメント2回戦を勝ち抜き、ベスト8入りを果たし、準々決勝進出を決めた。大阪府中体連が運営する日本の公式戦で、府内の朝鮮…

〈特集・ウリハッキョの今〉西東京第1初中/インタビュー・全京愛さん

揺るぎない「根っこ」を 初級部6年生時の卒業公演では、1世の同胞たちが異国の地で民族教育をスタートさせた過程を演劇で描いた。観覧者も出演者も思いがこみ上げ、涙を流さずにはいられなかったという。シナリオ…

〈特集・ウリハッキョの今〉西東京第1初中/インタビュー・盧英男さん

学校中心に気持ちを結集 70周年記念事業の実行委員長として、記念事業の一環であるトイレの改修作業のために今年4月から幅広い同胞たちに寄金を募ってきた。かつては大口の寄付金を出してくれる同胞商工人がいた…

〈特集・ウリハッキョの今〉西東京第1初中/惜しみない愛情が礎に

東京都の西側に位置する広範な多摩地域から児童、生徒らが集う西東京朝鮮第一初中級学校。ある卒業生は胸を張り、またある卒業生は哀愁に浸りながら、1989年まで「三多摩」(北多摩郡、南多摩郡、西多摩郡のかつ…

納涼祭などを合わせて盛大に/横浜初級創立70周年記念「ムジゲフェスタ」

横浜初級創立70周年記念「ムジゲフェスタ2016」が9日、同校で行われた。 同校の梁桂鳳校長をはじめとする教職員、児童、保護者、卒業生、歴代教員をはじめとする同胞が参加し、横浜市教育委員会の役員や、交…