公式アカウント

子どもの心身向上に/南武初級でラグビー教室

青商会と神奈川闘球団が協力 南武初級で16日、同校児童を対象とするラグビー教室が開かれた。 同校が主催のもと、南武地域青商会と神奈川朝鮮闘球団「凱旋クラブ」が指導など全面的にバックアップ。教室には青商…

今年も祖国で選考試合/在日朝鮮青年学生サッカー代表団

朝鮮代表への第一歩 女子選手が初参加 【平壌発=金淑美】昨年に続き年齢別国際大会での朝鮮代表選手選出を目指し、選手育成を目的とする在日朝鮮青年学生サッカー代表団が祖国を訪問した(6月20~30日)。4…

総聯東京・荒川支部三河島分会/東京第1初中の通学「見守り隊」

あいさつで始まる安全な通学路 総聯東京・荒川支部の三河島分会では5月から、学区の東京第1初中の児童、生徒たちの登校を見守る活動に取り組んでいる。人呼んで通学「見守り隊」。「アンニョンハセヨ」(おはよう…

「外国人の子どもの人権部会」の弁護士/大阪の朝鮮学校で授業参観、懇談会

“情勢と子どもたちの学習環境は別” 3.29文科省「通知」と関連して、朝鮮学校の実態を知ろうと、6月24日、大阪弁護士会「子どもの権利委員会」の「外国人の子どもの人権部会」のメンバー13人が生野初級と…

〈補助金問題の現在地~3.29通知を受けて~ 6〉多文化共生の土壌作り/神奈川

学園に対する45310筆の「理解」 神奈川県の黒岩祐治知事は13年2月13日、朝鮮の核実験を受けて県内の朝鮮学校5校に交付してきた県独自の経常費補助金を13年度当初予算案に計上しないと発表。県の学事振…

〈補助金問題の現在地~3.29通知を受けて~ 5〉弾圧のたびに強まる朝・日の連帯/大阪

補助金裁判、今年中にも判決 2011年度以降、大阪府内の朝鮮学校に対する府と市の補助金支給額は0円。不支給処分を受け、府内の朝鮮学校を運営する大阪朝鮮学園は2012年9月20日、補助金不交付処分取り消…

〈朝鮮大学校創立60周年・世代を超え活躍する人々 5〉養護教諭・兵庫県下朝鮮学校の保健室講師・徐千夏さん

迎え包んでくれる保健室のような場所 「朝大の大学生活のなかで思い出に残っているのは、海、スキー、50km行進などの実習。例えば行進は、早朝に朝大を出発し青梅の山奥の方まで3人一組で歩く。お金も水もなし…

〈特集・ウリハッキョの今〉大阪第4初級/インタビュー・宋政哲さん

役員を務め、増えていく仲間 力強く推し進められている大阪第4初級創立70周年記念事業の中心には、実行委員長を務める宋政哲さんの姿がある。同校18期卒業生。 長女の入学と同時に、次女も同校附属幼稚班に送…